記録ID: 975579
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2016年10月07日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
笹子in
電車
甲斐大和out
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 笹子雁ヶ腹摺山の登り下りが結構急登です。米沢山への登りは鎖やトラロープの付いた急なところもあります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年10月の天気図 |
写真
感想/記録
by hakkutu
3連休は強力女子二人と飯豊に行く計画でした。
水曜日まで行き先を朝日連峰、岩手山、はたまた雨飾などと変更しながら検討しましたがどこも初日の土曜日が雨の予報で、結局中止。
で、土曜日が雨の予報なので金曜日のうちにがっつり歩こうと奥多摩を考えていましたが、当日朝起きてあまりに予報が良いので早く頂上に立って絶景を見ようと笹子雁ヶ腹摺山に変更しました。
電車に乗って朝日を眺め、中央線でも天気は良かったのに、何と頂上手前で青空は隠れてしまいました。
でもこの日、山に行けるだけでも幸せです。
天気予報を見ながら日曜、月曜に行く山の作戦を考えます。
水曜日まで行き先を朝日連峰、岩手山、はたまた雨飾などと変更しながら検討しましたがどこも初日の土曜日が雨の予報で、結局中止。
で、土曜日が雨の予報なので金曜日のうちにがっつり歩こうと奥多摩を考えていましたが、当日朝起きてあまりに予報が良いので早く頂上に立って絶景を見ようと笹子雁ヶ腹摺山に変更しました。
電車に乗って朝日を眺め、中央線でも天気は良かったのに、何と頂上手前で青空は隠れてしまいました。
でもこの日、山に行けるだけでも幸せです。
天気予報を見ながら日曜、月曜に行く山の作戦を考えます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する