記録ID: 976484
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
東鳳翩山(萩往還も)
2016年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 747m
- 下り
- 735m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:48
距離 9.1km
登り 747m
下り 749m
14:48
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており、下山に歩いた道は遊歩道です。 頂上から板堂峠までは、意外にも小さなアップダウンが連続し結構疲れました。 |
その他周辺情報 | 山口市内なので湯田温泉や観光場所もあります。 |
写真
感想
四国に行こうと計画していたけど、雨予報なのでキャンセル。代わりにこの山に登りました。初めての山です。登りの登山道はとても良く整備されていました。下りに歩いた板堂峠への道は遊歩道状態。おまけに「萩往還」は整備されもっと綺麗な道でした。
この山を初めて登る時は、このコースは観光半分でお薦めだと思います。
萩往還〜「遠い江戸につながるこの道を、武士や庶民、そして憂国の志を抱いた維新の武士たちはどんな思いで歩いたことでしょう。その鼓動を確かめながら歩いてください。」と言った説明板がありました。なるほど!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する