記録ID: 976594
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
祝! JR木次線100周年記念山行 (三段式スィッチバック &大人山 &高麻山 &金山要害山)
2016年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 24:00
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 571m
- 下り
- 564m
コースタイム
コース図は手書きです。
○鉄道編1(JR木次駅〜JR備後落合駅〜JR出雲八代駅 往復)
6:50 木次駅発
9:09 備後落合駅着
9:22 備後落合駅発
10:58 出雲八代駅着
●登山編1(大人山往復)
11:05 出雲八代駅(300m)
11:20 大人山遊歩道入口(310m)
11:35 大人山登山口(450m)
11:55 大人山山頂(574m)
11:55 (往路を下山)
12:15 大人山登山口(450m)
12:25 大人山遊歩道入口(310m)
12:40 出雲八代駅(300m)
○鉄道編2
13:26 出雲八代駅発
14:07 幡屋駅着
●登山編2(JR幡屋駅〜高麻山〜JR加茂中駅)
14:10 JR幡屋駅(30m)
14:40 高麻山登山道入り口(30m)
14:45 高麻山登山口(60m)
15:05 高麻山山頂(195m)
15:05 (往路を下山して加茂中駅まで歩く)
15:20 高麻山登山口(60m)
15:25 高麻山登山道入り口(30m)
15:45 JR加茂中駅(30m)
○鉄道編3
16:14 加茂中駅
16:22 南宍道駅
●登山編3(金山要害山往復)
16:25 金山要害山登山口(40m)
16:40 金山要害山山頂(150m)
16:40 (往路を下山)
16:50 金山要害山登山口(40m)
○鉄道編4
17:14 南宍道駅
17:42 木次駅
○鉄道編1(JR木次駅〜JR備後落合駅〜JR出雲八代駅 往復)
6:50 木次駅発
9:09 備後落合駅着
9:22 備後落合駅発
10:58 出雲八代駅着
●登山編1(大人山往復)
11:05 出雲八代駅(300m)
11:20 大人山遊歩道入口(310m)
11:35 大人山登山口(450m)
11:55 大人山山頂(574m)
11:55 (往路を下山)
12:15 大人山登山口(450m)
12:25 大人山遊歩道入口(310m)
12:40 出雲八代駅(300m)
○鉄道編2
13:26 出雲八代駅発
14:07 幡屋駅着
●登山編2(JR幡屋駅〜高麻山〜JR加茂中駅)
14:10 JR幡屋駅(30m)
14:40 高麻山登山道入り口(30m)
14:45 高麻山登山口(60m)
15:05 高麻山山頂(195m)
15:05 (往路を下山して加茂中駅まで歩く)
15:20 高麻山登山口(60m)
15:25 高麻山登山道入り口(30m)
15:45 JR加茂中駅(30m)
○鉄道編3
16:14 加茂中駅
16:22 南宍道駅
●登山編3(金山要害山往復)
16:25 金山要害山登山口(40m)
16:40 金山要害山山頂(150m)
16:40 (往路を下山)
16:50 金山要害山登山口(40m)
○鉄道編4
17:14 南宍道駅
17:42 木次駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
松江道三刀屋木次IC下車、 左折してから右折して一旦国道54号線に出ます。 すぐの交差点を右折して国道314号線を南進します。 左折して県道25号線を北進して、 コンビニの所を右折します。 JR木次線の出雲八代駅前を通過して右折すると、 左側に大人山の看板があります。 ○高麻山へは 山陰道宍道IC下車、右折して県道58号線を東進します。 右折して国道54号線を南進して、 加茂町の交差点を左折して県道157号線を東進します。 街中を過ぎた先で左折して踏切を渡り、東進すると、 登山口の看板があります。 そこを左折して、未舗装路の林道を北進すると、 林道終点に、高麻山登山口駐車場があります。 ●金山要害山には 山陰道宍道IC下車、右折して県道58号線を東進します。 右折して国道54号線を南進して、 左折して宍道湖南部広域農道を東進します。 JR木次線の高架橋手前を右折して、 JR南宍道駅の手前に看板があり、 そこが金山要害山登山口です。 登山道は、警報器のない線路を横断するので、 注意して渡りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登った3座とも、登山ポストはありません 特に危険な所はありません。 |
写真
装備
個人装備 |
コンパス時刻表
1:100000道路地図
コンパス
|
---|
感想
大人山(だいじんやま・574m)は、島根県奥出雲町の山です。
高麻山(たかさやま・195m)は、島根県雲南市の山です。
金山要害山(150m)は、島根県松江市宍道の山です。
●10月11日(火)が、JR木次線開通100周年で、
8日(土)に記念式典が行われたそうです。
○翌日に、JR木次駅から終点の備後落合駅まで乗り、
途中の出雲坂根駅〜三井野原駅までの、
三段式スィッチバックを楽しみました。
そのあと、JR出雲八代駅まで戻り、駅から大人山を往復しました。
それから、JR木次線に幡屋駅まで乗って、
高麻山に登り、JR加茂中駅まで歩きました。
その後、JR木次線で南宍道駅まで行き、金山要害山を往復して、
JR木次線で木次駅に戻りました。
三段式スィッチバックと木次線周辺の山を木次線を使って登れて、
素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する