記録ID: 976751
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山(相馬山)
2016年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 398m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:12
14:55
14:59
41分
行人洞
16:26
16:28
14分
ヤセオネ峠
16:42
16:53
7分
臥牛山
17:00
33分
ヤセオネ峠
17:33
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
常備薬
日焼け止め
保険証
カメラ
|
---|
感想
低気圧が去り、夕方晴れ間が出てきそうだったので、急遽出かけました。
まだ登ったことのない相馬山です。
湖畔には観光客がちらほらいましたが、紅葉前と天気も雨上がりというあいにくの状況に連休にしては閑散としています。
山のほうも同じように、駐車場には登山者らしき車は止まっていませんでした。
低気圧のあとの強風が吹き荒れています。季節は着々と冬に向かっています。
ゆうすげの道もマツムシソウがかすかに咲いているのみでした。
相馬山へは階段の連続です。階段には先月の豪雨の影響か細かい砂利が流れていましたが、歩行には差し障りありません。
頂上からは南側の展望が開け、関東平野が広がっていました。群馬県庁がひときわ目立っています。
榛名の外輪山と北側の展望を求めて、臥牛山に向かいました。ヤセオネ峠から北に進み、東側の尾根から登りますが、あっという間に到着しました。
榛名富士の北側からの眺めは新鮮でした。こちらに足を伸ばしたおかげで、きれいな夕焼けも見えて、変化に富んだ半日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する