記録ID: 995528
全員に公開
ハイキング
東北
和賀岳
2016年10月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 6:37
距離 12.4km
登り 1,495m
下り 1,491m
14:46
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険と感じるところはありません。渡渉点はアッパーの防水性が高ければギリギリぬれずに行けるかもです。 |
写真
撮影機器:
感想
登山口付近で小雪がちらつき天気が悪くなるのかと躊躇しましたが徐々に回復し、最終的に青空も見えました。
前日は天気の回復が遅かったため雫石の道の駅で停滞してました。何周年だったか忘れましたがイベントをやっていて1000円ごとにくじ引きできます。私は外れてボックスティッシュでしたが、地元のコメや肉など当たった方もいたようです。
登山口の入山届を見る限り数日に1組しか山に入っていないようです。この日も私だけでした。道自体は迷うところもなく、高低差がありますがそこそこ結構歩きやすいです。あと、前日朝まで雨が降っていた割には渡渉点はあまり増水はしてませんでした。でも飛び石伝いには渡渉できませんので、防水性能の高い靴でなければ、袋を足に装着するか、靴を脱ぐのが無難かと思います。
帰りは沢内銀河高原温泉かたくりの湯で汗を流して終了。次の目的地の早池峰へ向かいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する