ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > おにぎり丸 2/15さんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

挑戦中の山リスト [?]

未登録
ユーザ名 Onigiri-Maru
ニックネーム おにぎり丸 2/15
e-mail
携帯電話番号 登録済み
登山経験 2015年~ (登山歴10年) / 山行日数 177日
現住所 京都府京都市...
性別 男性
年齢 70歳
出身地 京都府京都市四条通柳馬場西入立売中之町
山以外の趣味 海(海岸でのんびり)、料理、食べる
職業 引退
自己紹介 (1/16)「河の行方」を外部リンクに追加.
(12/16)休養終りにする.
(11/18)冬だね.
以上は近況の一部の見出です。近況の本文はメニューの下です↓

---- メニュー ----
> 【プロフィール】
https://www.yamareco.com/modules/diary/682799-detail-326106

>【外部リンクのページ】
https://www.yamareco.com/modules/diary/682799-detail-317789

>【過去の近況】1. 2023/10/1〜2024/6/13
https://www.yamareco.com/modules/diary/682799-detail-322468
>【過去の近況】2. 2024/6/13〜2024/12/31
https://www.yamareco.com/modules/diary/682799-detail-350040
>【過去の近況】3. 予定中
---- メニューここまで ----

【 近 況 】2024/6/14〜
2005/2/12 冬眠中
寒いのは嫌いなので冬眠している。なぜか、家でごろごろしていたら足がつった。五十肩も、花粉症くしゃみも起きた。

2025/1/16 近況欄整理。
長くなってきたので、2024/12/31までの近況を【過去の近況】2. に移動しました。
現在はこの下に11月と12月の近況を残しているけど、いずれ削除します。

2025/1/16 リンクのページに「河の行方」を追加。
京都の、付替えられた川の旧流路・廃河川・暗渠で見えなくなった川・都市河川になった川など流路を探索するサイト。対象は比較的都市部で、網羅的と言う程の記事数はないけど、取り上げられている川については詳しく書かれている。

2025/1/9 男の健康寿命72.57歳(2022年で)
えらいこっちゃ! 男の健康寿命が伸びたと言ってたよ‥72.57歳に。今、70歳5個月16日≒70.46歳や。
今のうちに良いもん食おぅ!
しっかり遊んどこ!
でも無理せんようにしよう!

2025/1/8 毎日気温が低下
寒くて家から出られない。出てしまえば良いのだが、そんな根性はない。しばらく冬眠かなぁ。

2025/1/8 心拍数
あまり心拍数が上ると体に悪い。心拍数計を買った方が良さそうだが。
とりあえず、息切れしない様にしたら良いらしい。どうしても登り坂では息が荒くなる。もっと気をつけんとあかんね。

2024/12/21 今日は冬至
これから昼間が長くなる。2月は寒くても春を感じる。あと一月程か。計画しとこ。

2024/12/16 お腹回復!腹ペコだー!
 20時間食べずにいたら症状が軽くなって、お腹が空いたので、恐る恐るうな丼を食べたら、もっとお腹が空いてきて、豚と白菜の水炊きとかつ丼を食べた。問題なく、しばらくしたら全快していた。
 じっとしていられない感じだけど、寒くて家から出たくない。歩き始めたらどうもないんだけど、その一歩が踏み出せない。

2024/12/14 休養中
 また腐つた物を食べたのかお腹をこした。吐気もあるが、上じゃなく下に出てるので、前回みたいに腸捻転なんかじゃない。
 ノロとかロタとかだろうか。最近の山行の際は交通機関を使わず家から歩いていたので、ばい菌に伝染する機会はあまりなかったはずなのに。お腹は弱い方なんだ。
 現状、発熱なし。食欲なし。寝てるのが良い気持ちなので少し寝てるよ。幸い体力(体重?)は十分あるので食べなくても大丈夫だよ。だけど寒いし、しばらくは山行は控える予定だ。
 確実ではないルートは、必要になれば戻れる様に、紐等で標しを付けながら歩くが、前回の山行では、手がかじかんて紐が括りにくく、ビニールテープは低温で硬く粘着の効きも悪くて往生した。戻れなくなる可能性のある所へは、当分あまり行けない。もう、そう言う季節なんだね。

2024/11/18 冬だねー
 今日は岩倉は時々時雨れて時々日も射す。
 もう、北山時雨か。
 悪天候の山を歩きたくはないが、天気が予想できない。勿論、天気予報は役にたたない。冬は、降っていても雨雲レーダーでは降っていない事になっている。
 母が8月に亡くなり、相続手続が終わっていない。
 大部分は郵送での手続だが、なぜか銀行によっては予約の上で店頭にも行かなくてはならない。郵送手続も2往復になる銀行や、書類が届く迄2周間かかる銀行もある。
 明日なら予約などもなく、山行可能だが、それも天候次第。降ってなくても、びちょびちょの山道は好きではない。
 どうしよう。一応、用意はしておこうか。

他のホームページ https://blognekomail.blog.fc2.com/

Myアイテム

Myアイテム登録数8
欲しい!リスト登録数0
平均お気に入り度
ブランド所持ブランド