記録ID: 7558754
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
原谷>桃山>吉兆山>沢山>秋葉山>船山>西賀茂>岩倉
2024年12月03日(火) [日帰り]
京都府
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:40
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 914m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 7:40
距離 18.3km
登り 914m
下り 991m
8:46
12分
原谷口バス停 京都市北区大北山原谷乾町
8:58
43分
桃山登山口
10:28
10:29
17分
吉兆山
10:46
28分
P408.3 分岐
11:41
5分
峠
11:46
11分
11:41の峠 戻って来た
12:02
58分
上ノ水峠 戻って来た
13:00
33分
京見峠(R162)
13:33
5分
P376の秋葉山
15:08
15:11
30分
川上大神宮社
15:41
17分
原峠
15:58
15:59
27分
京都精華大前駅
16:26
長谷別れバス停 京都市左京区岩倉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山地点 最寄り:西賀茂車庫前バス停 11分 最寄り:柊野別れバス停 23分 その後通過 柊野バス停 叡電鞍馬線京都精華大前駅 ゴール=岩倉駅前バス停 最寄り:叡電鞍馬線岩倉駅 4分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西賀茂から周山街道にかけての道を勉強中。 前回予定していたが吉兆山で脱線したため果たせなかった「吉兆山⇔惣山⇔原谷」の区間から、今日は始めた。 沢山〜京見峠までが今日の予定。時間が余ったので、その後、秋葉山と船山を通って西賀茂に下山した。 特に面白いルートを通った訳ではないので、記録の投稿は少し迷ったが、大きな破綻もないし、船山の北側からの登山ルートは紹介したかった物なので投稿する事にした。あまり期待しないでね。 危険個所なし。 怖がりなので、危ないと思ったら必ず引返してるよ。 ルート注意あり。次の2点。 (1)桃山や吉兆山の様なピークが判り難く踏跡だらけの山頂で、プレートを探し回ると、現在位置やその後の進行方向が分からなくなる。つまり、東寄りにいるのか西寄りにいるのかで、進むべき方角が違ってくるが、平坦なピークでは東寄りにいるのか西寄りにいるのか判り難く、GPSにも誤差がある。十分注意されたい。 (2)11:46の峠から上ノ水峠(11:57)までの間の道は、登山地図に表示されている道は崩落していて通れない。ほんの少し北側にある尾根を歩く。ヤマレコの地図にみんなの足跡が沢山付いている。 以下、区間ごとの詳細。 1.原谷→桃山 寺からの登山口と位置が少ししか違わないが、初め10分ほどの道の様子はかなり違う。わたし的には今日の登山口からが一番好き。つまり、歩き易い。9:22〜9:28付近のGPS軌跡が少し東にずれてる様に思う。 2.桃山→吉兆山(吉兆寺山) 桃山から吉兆山までは初めて歩いた。桃山も吉兆山も昔の道は山頂を通らない巻道だったのだろう。巻道に入らずに尾根道を吉兆山へ進もうと考えていたが、普通に歩いてるうちに巻道に進んでいた。戻って探したがなかなか尾根道への分岐が判らなかった。倒木で判り難くなっている様だ。注意。 前回は吉兆山でプレートを探しているうちにルートが判らなくなった。今日はプレート探しを深追いしなかった。その結果プレートの写真なし。2日前にも来たんだし写真はなくても良いや。 少しルートに注意が必要だけど、普通位に歩き易かった。 3.吉兆山→11:03の分岐→沢山 全般に歩き易い。 11:03の分岐から沢山まではかなり平坦。11:03の分岐以後は多少倒木がある。 11:41〜11:46の峠から上ノ水峠(11:57)までの間の道は、登山地図に表示されている道は崩れていて歩けない。ほんの少し北側にある尾根を歩く。峠に降りてきた辺りからそのまま向いの恩に上る踏跡があり、上がればすぐに良い道が現れる。 4.上ノ水峠→京見峠 京都一周トレイルの道だと知らなかったので、上ノ水峠で道を探してうろうろしたが、上ノ水峠のすぐ南に京都一周トレイルの道標があり、そこから京見峠への道がある。 地図に上ノ水峠と書かれている位置は本当の峠(最高高度の位置)ではなく、京都一周トレイルの道標の位置。従って、最高高度の位置より少しだけ南(南南東)から京見峠への道がある。 5.京見峠(府道31)→秋葉山 歩き易い所が多いが、一部石の多い区間もある。詳細は写真のコメントに。 府道31号線に出て左折した。 地図上の京見峠は、府道31号線の最高高度の位置で、府道31号線に出て左側(北)にある。京都市の駒札や峠茶屋跡のあるもう一つの京見峠(駒札)は、府道31号線に出て右側(南)にある。 地図上の京見峠から北に下り、再び上り坂になってから先の分岐から秋葉山へ行った。分岐から秋葉山の手前の巻道尾根道分岐までは今日初めて歩いた。 なお、府道31号線に出て京見峠(府道31)に至るまでの途中からも秋葉山への道があるが、今日は初めての道を歩きたいので遠回りした。 ※国道162号線(誤)→府道31号線(正)に訂正したよ。ごめんね。 6.秋葉山→船山→西賀茂 この区間も今日は初めての道を歩きたいので遠回りしている。 船山の北側からのルート(14:15〜14:26)は比較的石が少ない歩き良いルート。 船山から後は一般的なルート。可もなく不可もない。 7.西賀茂→岩倉 西賀茂から自宅の岩倉までは、バスを乗り継ぐより早いので、産業大学前〜原峠を越えて歩いて帰った。 |
写真
装備
個人装備 |
財布(お金/保険証/回数券)
長袖シャツ
長ズボン
縫付(標準選択は貼付です)地下足袋12枚馳
御弁当(魚肉
ソーセージ)
飲料(自家淹れ茶500ml)
腹掛(リュック)
携帯(スマホ)
カラー紐(PE)
ビニールテープ
油性ペン等
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
実に精力的に歩かれていますね。
写真の46/86の京見峠は府道31号線(鷹峯から杉坂へ抜けている道で杉坂口で162号と合流しています)となります。因みに国道162号線は高雄の清滝川沿いから周山へ抜けている道路です。この前歩かれた高雄病院も162号線沿いにあります。
話は変わりますがP376標高点に秋葉山のプレートが付いているのですね。たしか今年10月に通った時にはPHさんのもの以外は無かった様に思います。山名は変化が早くてなかなかついて行けません。
コメントありがとうございます。
国道162号線→府道31号線訂正しました。
ありがとうございます。
最近この付近を歩き始めたので、付近の山名の変遷を知らないのですが、もし昔から秋葉山と呼ばれていたのなら、両方とも秋葉山なのかなと思います。昔はあまりピークにこだわらず山全体を山と捉えていた様に思うので。
所で、西賀茂の方は、最近、適当に付けられた山名としか思われないものが多くありますね。名前があると便利なのですが、昔から名前があるのに別の名前を付けるのは残念に思います。でも、昔からの名前を調べるのは難しいので仕方ないのかな。
山行記録を参考に歩いて、この付近の道の繋がりが少し解ってきました。ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する