栂ノ尾>吉兆寺山から脱線+お散歩は秋葉山と船山
- GPS
- 06:42
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 807m
- 下り
- 840m
コースタイム
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:41
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
前半の登山と後半の登山の間で 途中通過地点:鷹峯源光庵前バス停 後半の下山地点:西賀茂中学校南 最寄り:西賀茂中学北バス停 *特37号系統のみ・60〜90分間隔 わりと近く:西賀茂車庫前バス停 *系統・便数多い ゴール前に通過 叡電木野駅 左京区岩倉 叡電岩倉駅 左京区岩倉 岩倉駅前バス停 左京区岩倉 *均一運賃区間内 ゴール地点:長谷別れバス停 左京区岩倉 *均一運賃区間内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 次の箇所以外はルートにも問題なし。 『吉兆山から東海自然歩道に出るまで』に『ルート上の問題』あり: 吉兆山から林道に抜けるまでは尾根道で、道はひどくはないが倒木があり、邪魔な小木が茂っている所もある。夏であれば、ややダニ注意地帯かも知れない。 林道を通って東海自然歩道に出た所に、立入禁止の札があった。 途中、途切れがちのマーキングがあり、他の所に出る事が出来るのかも知れない。林道に出た所から右折して東側の道の東海自然歩道に出る辺りに下るか、下って来た尾根の西側の谷に降りるか? 周山街道栂ノ尾(槇ノ尾バス停)>(京一)>福ヶ谷林道>京一(京都一周トレイル)北山85>>京一北山83>京一北山82>P481.5>P408>吉兆山(吉兆寺山)〜北尾根〜林道>東海自然歩道分岐TP214>源光庵前バス停(鷹峯)>尺八池>秋葉神社>秋葉山>P376>船山P317>西側中学校南登山口>京都産業大学前>原峠>叡電木野駅>叡電岩倉駅>岩倉駅前バス停>長谷別れバス停 ※京都一周トレイル北山82と北山81はすぐ近く。混同しないでね。 周山街道から西賀茂までの間の山地は、最近まであまり歩いていない地域なので、ただいま修行中。 この前二回ほどは、マイナーな道ばかり探検したが、今日は比較的フツーのルートで栂ノ尾(とがのお)から桃山まで歩き、原谷に下山する積りだった。ところが、吉兆山から脱線してこんな事に。 吉兆山から方角を間違えた。しかし、初めはマーキングも連続して発見できたし、地図を見ると良さそうな尾根だったので、そのまま北に尾根を辿ってみた。上に書いたような『ルート上の問題』はあったが、東海自然歩道に出たので、鷹峯に一旦下山した(源光庵前バス停)。 しかし、あまりにも時刻が早かったのでぶらぶら散歩を開始。 秋葉山に登り、その後、まだ行った事のなかったP376を通り、船山を通って西賀茂に下山した。 西賀茂からはバスを乗り継いで岩倉に帰るより、産大〜原峠を通って歩いた方が早いので、歩いておうちに帰った。 個人的なメモ(わたし以外の人には無意味かも知れない): 今日の山行では、芳春院山と言う碑に巡り合った。 これはわたしにとっては奇遇で、碑をよく読んでみて良かったと思う。 わたしの子供のころの記憶にあるのは1957年にあたる3歳から後の事だけで、わたしたち一家3人は東寺の西側に住んでいた。 しかし、1954年に生まれてから1957年までの間の一時期、父の家業が倒産して私たち一家は住む所が無くなり、大徳寺塔頭(たっちゅう)の芳春院に下宿していたのだそうだ。 そこは母にとっても忘れがたい事があった所だ。長くなるので、今日は書かないが… |
写真
装備
個人装備 |
財布(お金/保険証/回数券)
長袖シャツ
長ズボン
縫付(標準選択は貼付
です)地下足袋12枚馳
御弁当(魚肉ソーセージ)
飲料(自家淹れ茶500ml)
腹掛(リュック)
携帯(スマホ)
カラー紐(PE)
ビニールテープ
油性ペン
|
---|
感想
*12月2日追記
また発見。最近歩いている山域で地図検索するとよくKonnichihaさんの記録を見つける。
<記録ID: 2650409 十三石山へ:釈迦谷、秋葉峠、氷室、秋葉山をめぐって 2020年10月16日(金) Konnichiha>
ここにも芳春院山の石碑が出ている。2015年の日記時点では2つあったという事だ。…多分2つは近くだったのだと思う。
Konnichihaさんの記録は簡潔で判り易くわたしの山行の参考になる。わたしの記録は全然簡潔じゃないね。
それにしても、最近のNHKラジオを聴いていると気になる事がある。「これまでに、ニュースセンターに入っているニュースをお伝えします。」と言うが、「これまでに入っていないニュース」や「ニュースセンターに入っていないニュース」は伝えられるはずがない。結局「ニュースをお伝えします。」と変わりがない。不要な言葉の羅列と丁寧な表現は正反対だ。…なんて事書くから簡潔じゃなくなるんだね。
*投稿日に書いた感想
ヤマレコにこういう山行記録がある。芳春院山でウェブ検索したら出て来た。
< 日記 2015年05月29日 13:58
石碑のなぞ:京都の秋葉山(芳春院山)by Konnichiha https://www.yamareco.com/modules/diary/24339-detail-97132 >
この日記には他にも石碑の事が書いてあるが、メインは芳春院山だ。
あの様な小さい碑は土地の境界や所有者を表しているのかも知れないと思う。多くは境界を表していると思うが、それならもっと幾つもあるはず。芳春院の持山であり、山名でもありそうに思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する