記録ID: 7609291
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
山幸橋>P367尾根道で>宮山>氷室>足上山通り抜け>円峰
2024年12月20日(金) [日帰り]
京都府
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 639m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:48
距離 17.7km
登り 639m
下り 682m
9:39
24分
市原駅前バス停 京都市左京区静市市原町
10:03
2分
十三石橋
10:05
0分
京都一周トレイル(京一)登山口
10:05
15分
京一から分岐(京一北山57)
10:20
5分
京一に合流
10:25
26分
京一から分岐 P367へ
10:51
11分
東からの尾根道と合流
11:02
38分
P367
11:40
10分
解り難い分岐
11:50
12分
解り難い分岐(戻って来た)
12:02
12:12
25分
宮山P430
13:26
21分
P437 足上山
13:47
18分
京見峠(駒札・峠茶屋)
14:05
3分
P376
14:55
16分
円峰(まるやま)
15:11
24分
袋中菴墓場
15:35
15分
柊野別れバス停
15:50
9分
原峠
15:59
16:01
3分
数珠玉
16:04
21分
叡電京都精華大前駅
16:25
岩倉駅前バス停 京都市左京区岩倉中町
天候 | 曇り時々雨や雪 午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
スタート直後通過:市原駅前バス停 下山地点最寄りで便数の多い交通機関:西賀茂車庫前バス停 下山後通過:柊野別れバス停 その後通過:叡電京都精華大前駅 ゴール地点:岩倉駅前バス停 最寄り交通機関:駅前岩倉駅前 離れた交通機関:京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
市原駅>山幸橋>P367>宮山P430>氷室神社>P437足上山>京見峠駒札>P376>秋葉山>円峰>袋中菴墓場>柊野別れバス停>原峠>岩倉駅前バス停 前回初めて満樹峠から十三石山へ往復した帰り、満樹峠から東に大きな道が見えたので偵察した。覗いてみたら、赤い土が剥き出しになった大きな谷が見えた。大き過ぎるので、崩れていたら手に余ると考えてそっちへ行くのは止めた。 帰宅後調べて見て、それが雲ケ畑街道(鯖街道の一つの一部でもある)と言う古道だと知った。迂闊に歩く様な道ではない事も分かった。 雲ケ畑街道(雲ヶ畑街道)に付いて要約すると: 雲ケ畑街道下道(賀茂川沿いのバス道路) 雲ケ畑街道上道(満樹峠越え) 何れも=小浜街道(鯖街道雲ケ畑ルート)の一部 …となる様だ。これであってるかな? 794年の平安京造営の際の乱伐で、上道が荒れた。更に昭和5年に下道にバスが開通してからは使われなくなり、廃道状態になった。 ----12/21書直しここから---- 上道の十三石橋から満樹峠までの山行記録はyjinさん記録ID: 2996186(2021年03月14日)一つだけだった: 一部分だけのも含めると次の様なものがあった(古い記録から順に): Tak-Yamさん記録ID: 451760(2014年05月22日)*上半分 hillwandererさん記録ID: 2085689(2019年11月02日)*上半分 yjinさん記録ID: 2996186(2021年03月14日)*これだけが全区間 KimioSさん記録ID: 4908087(2022年11月12日)*上半分の一部 Dr.Pepperさん記録ID: 6299801(2023年12月23日)*上半分 Dr.Pepper+miss_konan+heheさんの記録ID: 7599401(2024年12月15日)*上半分 最後のはわたしが調査にうろついていた(12/17)直前で、下調べ中にはなかったので、今日(12/21)まで知らなかった。 記録IDで検索可能です ----12/21書直しここまで---- 先日(17日)この辺りをうろついたが、十三石橋から満樹峠までの上道は、少なくとも十三石橋から途中(現在、京都一周トレイルのルートにボルトを2本打込んだ倒木がある手前の谷の付近)までは、わたしでは無理っぽい。一応断念。 しかし、以前の山行記録で一度通ったが、わたしには京都一周トレイル(京一)のルートも怖いので歩きたくない。 もっと歩き易い道は無いのか探していたが、17日に京一のルートから左側の尾根の取付に気付いた。上ってみて、別の取付からの道との合流の先までは良い道があった。今日はそこから先へ進んで氷室の山里を目指して見ようと思う。 このルートの『京一からの分岐〜宮山への分岐』までの山行記録は次の様なものがあった(古い記録から順に): Tak-Yamさんの記録ID: 448267(2014年05月17日) satsuki_ttjさんの記録ID: 3724815(2021年11月08日) 別の取付からの: satsuki_ttさんの記録ID: 3676076(2021年10月28日) yjinさんの記録ID: 7259285(2024年09月20日) 京一より歩き易いと感じるが、記録が少ない。(別の取付からのルートは途中までの傾斜がきつい) ▲ここまでは前日に書いた。さあ、行って見よう! 歩いてみて。 1.京一からの分岐→P367→宮山への分岐 とても歩き易い。宮山への分岐が判り難い。 2.宮山への分岐→宮山 歩き易い。林道主体。 3.宮山→氷室神社 やや、ルートがややこしい。 4.P437足上山の登りと下り 登りで通ったルートは山行記録もあるが。途中からどこが道か分からない状態だった。(ロスト? いや、多分道がない。) 下りで通ったルートはわたしは歩き易い。始めの方で、一気に谷に降りるルート(と思われるルート)と間違わない様に注意。もちろんそういうルートもあるという事らしいので、ご自由に選択を。 5.円峰(まるやま)の直登 地図参照。円峰直前部分。要するに尾根筋を直登。別に歩き難くないが、踏跡ははっきりしない。遭難する様な所じゃないので適当にされたい。別に普通ルートでも時間に大差ない。 6.以上の他は一般的なルートです。 12/21午後、書く予定でいて抜けたままの所を埋める等、一部書き直しました。 |
その他周辺情報 | 京都一周トレイルのルートの起源を知りたいが、検索では見出せなかった。上道の迂回路の様な気がするが、樵の作業道が起源の様にも思える。 |
写真
感想
氷室を起点に、いろいろな方面を歩いてみたい。
所がその氷室までに時間がかかってしまう。どのルートが速いのだろうか。
西賀茂から登る場合は、西賀茂まで公共交通を乗り継ぐより、西賀茂まで自宅の岩倉から歩く方が速い。
今回は十三石橋(山幸橋)から登るので、そこまでは岩倉から歩くより、市原まで叡電で行って市原から歩く方が速い。
今回の市原から氷室神社までがちょうど3時間だが、家を出たのは9時12分なので合わせると3時間25分かかった。
但し、写真やメモとマーキングで15分以上かかったと思う。宮山の手前の分岐でのロスタイムが実際は12分ほどだ。お弁当が10分。雨上がりで落葉の多い所は徐行した事も考え合わせて、順調に行けば次回から2時間半ぐらいだろうか。
次回もこのルートで氷室へ行ってみる。でも急いでこけるのは嫌だ。(どうせコケるのに・・・)
氷室神社拝殿説明板の文字起こし:
氷室神社
祭神は水を造て額田大中彦皇子に奉った稻置大山主神 を祀る。本殿の前にある拝殿(重美江戸)は東福門院の 寄進とつたえ桧皮葺前後に唐破風屋根をかけ、 両側面に三角の千鳥破風を作った珍らしい構造で 墓敗には桃山風の花鳥彫刻をほどこしているこれは元和 年間後水尾天皇の内裏小御所の庭にあった釣殿
の遺構と伝える。 当社はち耒痘瘡の神として信仰され例祭六月 十五日は昔宮中に氷を献上した目にあたる
“夏ながら秋風たちぬ氷室山
ここにぞ冬を残すと思へば
(拾遺愚草)
定家
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する