ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7021173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

(三百名山リーチ!)ロングコースの太平山(二手ノ又口からピストン)

2024年07月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
15.0km
登り
1,203m
下り
1,206m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:49
合計
7:05
6:53
46
7:39
6
7:45
7:46
32
8:18
8:30
94
10:04
10:05
38
10:43
11:16
30
11:46
80
13:06
13:07
24
13:31
26
13:57
13:58
0
13:58
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平山スキー場上の駐車スペース。結構広いですが、グーグルナビなどで誘導してくれません。ヤマレコで道を確認しながら行くことをおススメします。
コース状況/
危険箇所等
駐車スペース〜前岳・中岳:歩きやすい普通の登山道です。
中岳〜宝蔵岳:ずっとトラバース道です。トラバース道にありがちな狭い、傾いている、欠けている、木や竹の枝が谷に向かって生えてる、足元が見えないなどの危険性があります。
弟子還:鎖場が3本続きます。
弟子還〜大平山:藪で登山道が覆われている箇所が多いです。
その他周辺情報 秋田駒ヶ岳麓の田沢湖温泉亀の井ホテルに泊まりました。秋田駒に登りたくなっちゃうw ここしか温泉付きの宿が空いてませんでした。
夕朝食はバイキングですが、22000円で12帖の和室と駒ヶ岳登山なら文句なしのいい宿です。
ナビが誘導してくれなかったので、ヤマレコでログをとりながら登山口まで行きました。
1
ナビが誘導してくれなかったので、ヤマレコでログをとりながら登山口まで行きました。
離合困難な林道を走りますが、ほとんど車は走ってないので余程運が悪くない限り大丈夫でしょう。
2024年07月14日 14:17撮影 by  iPhone 14, Apple
7/14 14:17
離合困難な林道を走りますが、ほとんど車は走ってないので余程運が悪くない限り大丈夫でしょう。
駐車スペースは思ったよりかなり広かったですw 以外にも先着3台いました。
2024年07月14日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 6:49
駐車スペースは思ったよりかなり広かったですw 以外にも先着3台いました。
駐車場からすぐに二手の又口
2024年07月14日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 6:52
駐車場からすぐに二手の又口
1年前の豪雨災害以降ほとんどの登山道が通行止めのままです
2024年07月14日 06:53撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/14 6:53
1年前の豪雨災害以降ほとんどの登山道が通行止めのままです
いきなり急登
2024年07月14日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 7:05
いきなり急登
なだらかな登りになりました。ブナの綺麗な森です。
2024年07月14日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 7:18
なだらかな登りになりました。ブナの綺麗な森です。
ほどなく女人堂につきました。
2024年07月14日 07:36撮影 by  iPhone 14, Apple
7/14 7:36
ほどなく女人堂につきました。
秋田市街の向こうに鳥海山が見えるはずですが、残念ながら霞が酷くて何も見えません。薄曇りなんですけどね💦
2024年07月14日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 7:34
秋田市街の向こうに鳥海山が見えるはずですが、残念ながら霞が酷くて何も見えません。薄曇りなんですけどね💦
前岳を通過
2024年07月14日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 7:43
前岳を通過
水場の三角井戸 チョロチョロでした。
2024年07月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 8:01
水場の三角井戸 チョロチョロでした。
ヤマアジサイ
2024年07月14日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 8:09
ヤマアジサイ
中岳に着きました〜。
2024年07月14日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 8:15
中岳に着きました〜。
避難小屋かと思ったら中は神社でした。
2024年07月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 8:19
避難小屋かと思ったら中は神社でした。
ここにも展望台がありますが、何も見えません。
2024年07月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 8:16
ここにも展望台がありますが、何も見えません。
珍しい標識がありますが、三角点は見当たりません
2024年07月14日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 8:16
珍しい標識がありますが、三角点は見当たりません
ここで大平山が見えました。めちゃ遠いです💦
2024年07月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
7/14 8:28
ここで大平山が見えました。めちゃ遠いです💦
中岳を過ぎてから宝蔵岳まではずっとトラバース道です。道を開いた人の性格なのでしょうか。
2024年07月14日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 8:36
中岳を過ぎてから宝蔵岳まではずっとトラバース道です。道を開いた人の性格なのでしょうか。
沢を横切ります。ここで水を調達できますね。
2024年07月14日 08:53撮影 by  iPhone 14, Apple
7/14 8:53
沢を横切ります。ここで水を調達できますね。
トラバース道はずっとこんな感じ。スイスイとは歩けません。
2024年07月14日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 9:04
トラバース道はずっとこんな感じ。スイスイとは歩けません。
6/7 荒れてますが、もう少しで宝蔵岳です。
2024年07月14日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
7/14 9:36
6/7 荒れてますが、もう少しで宝蔵岳です。
大平山が大分近づいてきました。頂上の神社も見えます!
2024年07月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/14 9:46
大平山が大分近づいてきました。頂上の神社も見えます!
宝蔵岳分岐。宝蔵岳のピークには行けないようです。
2024年07月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 9:54
宝蔵岳分岐。宝蔵岳のピークには行けないようです。
太平山の手前に聳える弟子還。結構険しそうです。
2024年07月14日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/14 10:03
太平山の手前に聳える弟子還。結構険しそうです。
このあたりから道が藪化します。足元が見えないので歩きずらいです。
2024年07月14日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 10:06
このあたりから道が藪化します。足元が見えないので歩きずらいです。
弟子還の鎖場
2024年07月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 10:11
弟子還の鎖場
弟子還は3つ鎖場が続きます。
2024年07月14日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 10:13
弟子還は3つ鎖場が続きます。
ふりかえると歩いてきた稜線が一望できました。
2024年07月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/14 10:19
ふりかえると歩いてきた稜線が一望できました。
山頂に弟子還嶽神社の社
2024年07月14日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 11:29
山頂に弟子還嶽神社の社
いよいよ大平山に取り付きます。
2024年07月14日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
7/14 10:21
いよいよ大平山に取り付きます。
2024年07月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 11:20
夏山の象徴のシシウドが咲いてました。
2024年07月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 10:26
夏山の象徴のシシウドが咲いてました。
藪が酷いですw
2024年07月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 10:28
藪が酷いですw
頂上に出ました。
2024年07月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/14 10:38
頂上に出ました。
太平山頂上に着きました〜。三百名山299座目で完登リーチです。
2024年07月14日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
7/14 10:51
太平山頂上に着きました〜。三百名山299座目で完登リーチです。
山頂付近はシシウドが群生してます。奥の避難小屋は閉鎖されてましたが、下のトイレの脇からメインルートが見えました。
2024年07月14日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/14 10:52
山頂付近はシシウドが群生してます。奥の避難小屋は閉鎖されてましたが、下のトイレの脇からメインルートが見えました。
避難小屋の下はお花畑
2024年07月14日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 10:54
避難小屋の下はお花畑
立派な山名盤ですが真っ白。正面には鳥海山が見えるはずでした。
2024年07月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/14 11:12
立派な山名盤ですが真っ白。正面には鳥海山が見えるはずでした。
歩いてきた稜線
2024年07月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
7/14 11:13
歩いてきた稜線
お疲れさまでした〜。地元の方は中岳までしか行かないみたいですね。すれ違ったのは6名ですが、山頂まで登ってたのは私以外に2名でした。
2024年07月14日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 13:55
お疲れさまでした〜。地元の方は中岳までしか行かないみたいですね。すれ違ったのは6名ですが、山頂まで登ってたのは私以外に2名でした。
角館を観光して行きました。
2024年07月14日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/14 15:56
角館を観光して行きました。
今日は宿をとりました。秋田駒ヶ岳麓の田沢湖温泉の亀の井ホテル。とてもいい温泉でした。
2024年07月14日 17:30撮影 by  iPhone 14, Apple
7/14 17:30
今日は宿をとりました。秋田駒ヶ岳麓の田沢湖温泉の亀の井ホテル。とてもいい温泉でした。
バイキングも秋田名物がふんだんに用意されていてなかなか良かったです。おひとり様は壁の前というのがイマイチでしたがw
2024年07月14日 19:10撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/14 19:10
バイキングも秋田名物がふんだんに用意されていてなかなか良かったです。おひとり様は壁の前というのがイマイチでしたがw

感想

太平山は本来気楽に登れる秋田市民憩いの山なのですが、1年前の秋田の豪雨災害でメインルートほか多くの登山道が通行止めとなっていて、それで秋田の山だけ残ってしまいました。
今回の秋田遠征にあたって大平山はトレランシューズでザブザブ歩ける丸舞登山口から登るのを楽しみにしてたのですが、トレランシューズは使い古しすぎていたのでうっかり持ってくるのを忘れる大チョンボ。急遽、今の時期割と登られている二手の又口から登ってきました。

大平山クリアで三百名山は299座目です。ヤマレコの三百名山は二百名山に含まれてない三百名山の101座だけなのでそれだけで三百名山完登はちょっとおかしいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

こんにちは
今頃は祝盃を上げている頃でしょうか。あ、運転中ですかね。お祝いは後ほど。

三百名山の301座問題ですが、深田百名山に二百座を足して日本三百名山を選んだ方が先。
その後日本三百名山から深田百名山を除き、残った200座から99座を選び、更に日本三百名山に含まれていなかった荒沢岳を追加して日本二百名山にしました。
なので、残った101座をヤマレコでは三百名山と、しているのでしょう。
文系の頭なので、理解するのにとっても時間がかかりました😗
2024/7/15 18:29
ehasegawaさん
こんにちは! 昨日は和賀岳に無事登頂してから帰路について夜中に帰宅し、先ほど起きてレコの作成してるところですw
私は割と○○名山の選定の経緯やそこに含まれる山がどうして選ばれたのか興味があって、目指してる○○名山の原著はたいてい買って読んで行ってます。なのでグレートトラバース3が何故301山だったのかなど由来は知ってました。
三百名山が二百名山プラス101座になった経緯はもう一つあって、二百名山を選定するにあたって三百名山に含まれていた山上ヶ岳を除いて荒沢岳を追加したということらしいです。ただこれは二百名山の原著や深田クラブのHPにも記載されておらず、根拠不明のネット上での噂ですけどね。
2024/7/16 10:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら