ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7087443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜奥穂高岳 (新穂高から1泊2日 南岳小屋テント泊)

2024年08月01日(木) ~ 2024年08月02日(金)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
20:57
距離
33.5km
登り
3,416m
下り
3,490m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
0:33
合計
9:58
2:51
1
スタート地点
2:52
28
3:44
32
4:16
38
4:54
68
6:02
14
6:16
6:17
39
6:56
7:05
81
8:26
8:27
71
9:38
9:43
6
9:49
16
10:05
10:15
6
10:21
16
10:37
18
10:55
10:56
39
11:35
47
12:22
20
12:42
12:43
6
12:49
2日目
山行
9:46
休憩
1:13
合計
10:59
4:39
77
5:56
6:03
77
7:20
7
7:27
7:34
0
7:34
1
7:35
7:37
5
7:42
7:54
12
8:06
8:08
81
9:29
9:34
10
9:44
10:00
27
10:27
10:30
26
10:56
11:10
105
12:55
33
13:28
14
13:42
13:45
43
14:28
14:29
30
14:59
15:00
25
15:25
13
天候 快晴、両日ともに降雨なし
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■鍋平駐車場(P8登山者用無料駐車場)
https://www.okuhida.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/803126d87cbe83bc9f387cce555819b2.pdf
前日7/31(水)24:00で空きあり
トイレはP9鍋平園地駐車場内にあり(とても綺麗!)

■市営新穂高第3駐車場(P5登山者用無料駐車場)
前日7/31(水)19:30で満車!(登山者より)
コース状況/
危険箇所等
【注意点】
山行計画では、歩行距離32.6km(レコ終了地点まで)・累積標高3,280mでした
スマホ実績と結構な差異があります

▼技術難易度=E区間あり!
岐阜県公式 北アルプス ピッチマップ
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/363423.pdf
難しい箇所には鎖、ステップなどの人工物が多く設置してありました
〇印、↗印も大変多く付けてあり、夜間や悪天候じゃない限りルートミスすることは無いと思いました

▼気を使ったこと
(1)難所で三点支持
 猿上り、横カニ歩き、クライムダウン
(2)浮き石を落とさず慎重に
 手の支点を確保して、足はゆっくり置く
 手の支点が使えない所は、足置く場所を厳選
(3)ルートファインディング
 道中先々の踏み跡、〇印、↗印、鎖、梯子などを探って歩く
(4)対向者に気配り
 適切な声掛けと安全な場所でのすれ違い
(5)狭い場所でザックを干渉させない
(6)難所でのスマホ撮影
 安全確保して!(※完璧じゃなかった、自分を説教してやりたい!)

▼白出沢は難しいルートだと思いました!
※岐阜県公式では技術難易度=C区間ですが、過去自分が歩いた技術D登山道よりも難しく感じました
(黒戸尾根とか、真教寺とか、県界尾根とか、赤岳〜権現キレットとか、塩見岳山頂直下とか、仙涯嶺〜南駒ヶ岳とかよりも難しいと思った)
ルートは、不明瞭な箇所が多く、ザレ、ガレ、浮き石大盛りです
予習して挑みましたが、体力全部持って行かれました
沢沿い破線ルートの↗上りとして挑むなら、楽しめるルートだと思います
ですが、普通の技術難易度=C登山道と油断し予習せずに下りで使うのは危険です
参照web
https://thejapanalps.com/route/mt-hotaka/route-04/

▼その他
スズメバチ・ウシアブとの遭遇なし
その他周辺情報 ●新穂高センター
※登山届提出可(自分はコンパス登山届使ってます)
※トイレ24H使用可
https://www.city.takayama.lg.jp/shisetsu/1004141/1004487/1005412.html

●温泉
ひがくの湯と登山者食堂
駐車場から車で2〜3分
今時期、平日9:00〜20:00・土日9:00〜21:00
入浴料金900円(mont-bell岳人の湯割引あり100円引き)
https://www.okuhida.or.jp/gourmet/detail?id=1704
予約できる山小屋
槍平小屋
槍ヶ岳〜前穂高岳を横から見たら
※2021年、常念岳から撮影
2021年10月03日 08:20撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
10/3 8:20
槍ヶ岳〜前穂高岳を横から見たら
※2021年、常念岳から撮影
3,000メートルズ
今回、ここを歩く(奥穂高岳まで)
2021年10月03日 10:35撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
1
10/3 10:35
3,000メートルズ
今回、ここを歩く(奥穂高岳まで)
自分用カンペ作ってスマホに入れとく
2
自分用カンペ作ってスマホに入れとく
新穂高センター
鍋平駐車場から30〜40分
2024年08月01日 03:25撮影 by  Pixel 7, Google
8/1 3:25
新穂高センター
鍋平駐車場から30〜40分
槍平小屋
無料の沢水が引いてある
2024年08月01日 07:04撮影 by  Pixel 7, Google
8/1 7:04
槍平小屋
無料の沢水が引いてある
槍平小屋のテント場
2024年08月01日 07:05撮影 by  Pixel 7, Google
8/1 7:05
槍平小屋のテント場
上がっていくと笠ヶ岳〜鷲羽岳まで見えてくる
2024年08月01日 09:24撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 9:24
上がっていくと笠ヶ岳〜鷲羽岳まで見えてくる
槍ヶ岳山荘から
2024年08月01日 09:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 9:48
槍ヶ岳山荘から
槍ヶ岳
2024年08月01日 10:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 10:06
槍ヶ岳
稜線歩いて南下
2024年08月01日 11:05撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 11:05
稜線歩いて南下
南岳が遠いんじゃ
2024年08月01日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
8/1 11:33
南岳が遠いんじゃ
中央:常念岳〜蝶ヶ岳
左:西岳〜東鎌尾根
2024年08月01日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 12:04
中央:常念岳〜蝶ヶ岳
左:西岳〜東鎌尾根
南岳小屋
2024年08月01日 12:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 12:43
南岳小屋
テント場
2024年08月01日 12:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/1 12:47
テント場
mont-bell 2018ULドームシェルター1
全部込みで970g
2024年08月01日 14:26撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 14:26
mont-bell 2018ULドームシェルター1
全部込みで970g
獅子鼻展望台から
2024年08月01日 16:59撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/1 16:59
獅子鼻展望台から
長谷川ピークと北穂高岳
2024年08月01日 17:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/1 17:12
長谷川ピークと北穂高岳
翌朝、南岳小屋から眼前の丘へ
2024年08月02日 04:39撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 4:39
翌朝、南岳小屋から眼前の丘へ
←獅子鼻 大キレット→
2024年08月02日 04:41撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 4:41
←獅子鼻 大キレット→
下ってく
2024年08月02日 04:47撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 4:47
下ってく
難しい所はクライムダウン
2024年08月02日 04:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 4:52
難しい所はクライムダウン
(振り返って)
2024年08月02日 04:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 4:54
(振り返って)
下部に、鎖場→梯子あり
浮き石の量感は「並盛」
2024年08月02日 04:59撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 4:59
下部に、鎖場→梯子あり
浮き石の量感は「並盛」
下りきって長谷川ピークの稜線に接続
2024年08月02日 05:12撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:12
下りきって長谷川ピークの稜線に接続
大キレット最低鞍部
2024年08月02日 05:27撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:27
大キレット最低鞍部
長谷川ピークまでは簡単
2024年08月02日 05:53撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:53
長谷川ピークまでは簡単
ピーク直後、長野に鎖
ナイフリッジ、長野(↔)岐阜へ
2024年08月02日 05:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:54
ピーク直後、長野に鎖
ナイフリッジ、長野(↔)岐阜へ
長野(↔)岐阜へ
2024年08月02日 05:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:55
長野(↔)岐阜へ
(別角度)
岩の足場ある
2024年08月02日 05:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:54
(別角度)
岩の足場ある
(別角度トリミング)
プチ横這い
2024年08月02日 05:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:55
(別角度トリミング)
プチ横這い
鉄製ステップ1個、段差ある岩場をプチ横這い
2024年08月02日 05:55撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:55
鉄製ステップ1個、段差ある岩場をプチ横這い
NEWステップ2個、壁面移動
土の足場⇒だんだん狭く
2024年08月02日 05:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:57
NEWステップ2個、壁面移動
土の足場⇒だんだん狭く
NEWステップ1個 + 鉄杭1本、プチ横這い
2024年08月02日 05:59撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 5:59
NEWステップ1個 + 鉄杭1本、プチ横這い
(別角度トリミング)
2024年08月02日 05:59撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 5:59
(別角度トリミング)
県境に長くて太い鎖、身体は長野側へ
2024年08月02日 06:01撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:01
県境に長くて太い鎖、身体は長野側へ
鎖終点、岐阜側の岩壁を下る
2024年08月02日 06:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:03
鎖終点、岐阜側の岩壁を下る
ステップと手掛かり足掛かりで下の地面まで
2024年08月02日 06:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:03
ステップと手掛かり足掛かりで下の地面まで
ガレ斜面下る
すぐにガレ尾根へアクセス (〇印あり)
2024年08月02日 06:09撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:09
ガレ斜面下る
すぐにガレ尾根へアクセス (〇印あり)
尾根下る
終点に鎖
2024年08月02日 06:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:11
尾根下る
終点に鎖
終点に鎖、岩壁を下の地面まで下る
2024年08月02日 06:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:11
終点に鎖、岩壁を下の地面まで下る
木製の平面橋を渡れば難所終了
2024年08月02日 06:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/2 6:12
木製の平面橋を渡れば難所終了
A沢のコル
2024年08月02日 06:14撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:14
A沢のコル
隙間から笠ヶ岳と白山
2024年08月02日 06:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:16
隙間から笠ヶ岳と白山
すぐに岩々斜面を上がる
浮き石を落とせば登山道(A沢のコル)に落ちてくので細心の注意
2024年08月02日 06:19撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:19
すぐに岩々斜面を上がる
浮き石を落とせば登山道(A沢のコル)に落ちてくので細心の注意
浮き石の量感は「大盛り」
2024年08月02日 06:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:22
浮き石の量感は「大盛り」
岩々斜面 を上がる
2024年08月02日 06:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:30
岩々斜面 を上がる
小ピーク通過、ちょい下って切れ落ちた連結路
2024年08月02日 06:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:37
小ピーク通過、ちょい下って切れ落ちた連結路
飛騨泣き連結路と対向者
2024年08月02日 06:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:38
飛騨泣き連結路と対向者
飛騨泣き
.好謄奪廚蛤戮て長い鎖の岩崖直登
浮き石の量感は「大盛り」
2024年08月02日 06:40撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:40
飛騨泣き
.好謄奪廚蛤戮て長い鎖の岩崖直登
浮き石の量感は「大盛り」
岩々尾根通過 長野にステップと鎖(※写真撮り忘れ)
4阜が切れ落ちたトラバース(写真)
2024年08月02日 06:43撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:43
岩々尾根通過 長野にステップと鎖(※写真撮り忘れ)
4阜が切れ落ちたトラバース(写真)
鎖で上がって、ガレ尾根道へ
2024年08月02日 06:51撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:51
鎖で上がって、ガレ尾根道へ
ガレ斜面 (険しさ感は減少、道中〜浮き石大盛り)
2024年08月02日 06:54撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:54
ガレ斜面 (険しさ感は減少、道中〜浮き石大盛り)
展望台岩
2024年08月02日 06:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 6:58
展望台岩
北穂高小屋
2024年08月02日 07:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/2 7:31
北穂高小屋
▲北穂高岳・北峰 3,106m
(小屋真上が山頂)
2024年08月02日 07:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 7:36
▲北穂高岳・北峰 3,106m
(小屋真上が山頂)
下って北穂分岐
2024年08月02日 07:43撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 7:43
下って北穂分岐
涸沢岳と奥穂高岳
2024年08月02日 07:45撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 7:45
涸沢岳と奥穂高岳
(北穂高岳は双耳峰)
南峰頂上は30m先にあります。しかし、その先は通り抜けできません。ピークに行かれる方は必ずここまで戻ってください。
2024年08月02日 07:48撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 7:48
(北穂高岳は双耳峰)
南峰頂上は30m先にあります。しかし、その先は通り抜けできません。ピークに行かれる方は必ずここまで戻ってください。
▲北穂高岳・南峰 3,106m
2024年08月02日 07:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 7:49
▲北穂高岳・南峰 3,106m
南峰から北峰を見る
2024年08月02日 07:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 7:50
南峰から北峰を見る
正順路に戻り滝谷ドームの所まで、岐阜側の岩々斜面を急降下クライムダウン(岐阜切れ落ち)
2024年08月02日 07:53撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 7:53
正順路に戻り滝谷ドームの所まで、岐阜側の岩々斜面を急降下クライムダウン(岐阜切れ落ち)
長野側ちょこっとトラバースして
2024年08月02日 07:59撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 7:59
長野側ちょこっとトラバースして
岐阜クライムダウン
長野側へちょい上る
2024年08月02日 08:01撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 8:01
岐阜クライムダウン
長野側へちょい上る
「北穂↔奥ホへ」岩( 長野側)
ここだけ平らな岩
2024年08月02日 08:04撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:04
「北穂↔奥ホへ」岩( 長野側)
ここだけ平らな岩
また岐阜へ
岩壁をクライムダウン(岐阜切れ落ち)
2024年08月02日 08:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:06
また岐阜へ
岩壁をクライムダウン(岐阜切れ落ち)
下部に鎖とステップあり
2024年08月02日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:07
下部に鎖とステップあり
奥壁バンドまで急斜面を下ってく
2024年08月02日 08:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:18
奥壁バンドまで急斜面を下ってく
奥壁バンド入口
2024年08月02日 08:21撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:21
奥壁バンド入口
岐阜切れ落ちですが、手掛かり足掛かりはあります
2024年08月02日 08:23撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 8:23
岐阜切れ落ちですが、手掛かり足掛かりはあります
(振り返って)
通過した奥壁バンド
2024年08月02日 08:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:30
(振り返って)
通過した奥壁バンド
(振り返って)
奥壁バンド出口
2024年08月02日 08:31撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 8:31
(振り返って)
奥壁バンド出口
登山道は、岐阜から長野
険しさ感 減少
2024年08月02日 08:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:32
登山道は、岐阜から長野
険しさ感 減少
涸沢のコル (錆びた丸い標識)
2024年08月02日 08:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:41
涸沢のコル (錆びた丸い標識)
涸沢カール眺めて休憩
2024年08月02日 08:43撮影 by  Pixel 7, Google
2
8/2 8:43
涸沢カール眺めて休憩
涸沢槍の難所の梯子A
2024年08月02日 08:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:52
涸沢槍の難所の梯子A
(トリミング)
梯子Aと梯子B
2024年08月02日 08:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 8:57
(トリミング)
梯子Aと梯子B
\瀉屬靴討△觝燭猟未蠑紊辰
梯子Aへ
2024年08月02日 08:57撮影 by  Pixel 7, Google
8/2 8:57
\瀉屬靴討△觝燭猟未蠑紊辰
梯子Aへ
D子Aを超えると
ず燭氾換困龍好肇薀弌璽
ズ燭続く
2024年08月02日 09:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:02
D子Aを超えると
ず燭氾換困龍好肇薀弌璽
ズ燭続く
上部の梯子Bへ
(まだピークでは無い)
2024年08月02日 09:03撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:03
上部の梯子Bへ
(まだピークでは無い)
梯子Bを超えて
2024年08月02日 09:05撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:05
梯子Bを超えて
┷燭続く
2024年08月02日 09:06撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:06
┷燭続く
ピーク巻くので涸沢槍は何処か判んないけど涸沢岳が見えてくる
2024年08月02日 09:13撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:13
ピーク巻くので涸沢槍は何処か判んないけど涸沢岳が見えてくる
岩々の上り
2024年08月02日 09:17撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:17
岩々の上り
上部で鎖
2024年08月02日 09:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:22
上部で鎖
稜線へ上がれば険しさ感減少
2024年08月02日 09:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:28
稜線へ上がれば険しさ感減少
▲涸沢岳 3,110m
2024年08月02日 09:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:33
▲涸沢岳 3,110m
穂高岳山荘から
2024年08月02日 09:41撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 9:41
穂高岳山荘から
▲奥穂高岳 3,190m
2024年08月02日 10:28撮影 by  Pixel 7, Google
1
8/2 10:28
▲奥穂高岳 3,190m
穂高岳山荘から白出沢
2024年08月02日 11:06撮影 by  A204SO, Sony
2
8/2 11:06
穂高岳山荘から白出沢
この辺は正順路が判る、下るにつれ不明瞭になってく
2024年08月02日 11:12撮影 by  A204SO, Sony
2
8/2 11:12
この辺は正順路が判る、下るにつれ不明瞭になってく
(振り返って)
「アビナイヨ岩」
初見で下る場合、先行者・対向者が全く居ないと最悪詰む!と感じた
2024年08月02日 12:10撮影 by  A204SO, Sony
2
8/2 12:10
(振り返って)
「アビナイヨ岩」
初見で下る場合、先行者・対向者が全く居ないと最悪詰む!と感じた
ザレた斜面に鎖
2024年08月02日 13:13撮影 by  A204SO, Sony
1
8/2 13:13
ザレた斜面に鎖
下部にステップ
2024年08月02日 13:14撮影 by  A204SO, Sony
2
8/2 13:14
下部にステップ
沢沿いのトラバース道
2024年08月02日 13:36撮影 by  A204SO, Sony
2
8/2 13:36
沢沿いのトラバース道
重太郎橋を渡れば
2024年08月02日 13:40撮影 by  A204SO, Sony
8/2 13:40
重太郎橋を渡れば
険しさ感減少
普通の登山道
2024年08月02日 13:48撮影 by  A204SO, Sony
2
8/2 13:48
険しさ感減少
普通の登山道
新穂高ロープウェイ
新穂高温泉駅→鍋平高原駅 500円+手荷物100円
鍋平高原駅から徒歩で鍋平駐車場へ
2024年08月02日 15:39撮影 by  A204SO, Sony
1
8/2 15:39
新穂高ロープウェイ
新穂高温泉駅→鍋平高原駅 500円+手荷物100円
鍋平高原駅から徒歩で鍋平駐車場へ

装備

個人装備
●ザック:GossamerGear 2020マリポサ60(S36L+) 802g ●ポーチ:GraniteGearヒップウィング100g ●●ザック計=912g ●レイン上:Arc'teryx 2018ベータSLハイブリッド袋込309g ●レイン下:mont-bell 2008トレントフライヤー袋込175g ●防寒上:mont-bell スペリオダウンJKT 袋込185g ●着替え下着(アンダーシャツ/パンツ/タオル/テント靴下) 袋込440g ●グローブ:THE NORTH FACE シンプルFLトレッカーズGV 39g ●●携行衣類=1148g ●BCAA1000ml=ボトル込1230g(水計1000ml) ●水は山小屋でl補充 ●2000mlソフトボトル43g ●浄水器ソーヤ・スクィーズフィルター71g ●飯・行動食 970g ●粉末BCAA(2日目) 53g ●ゼリー飲料4パック 570g ●●食料・水=2937g ●GPSウオッチ:GARMIN Instinct2S=40g ●スマホ2台+ココヘリ+電子タバコ=610g ●モバイルバッテリー:20000mAh=USB込342g ●●電子機器=992g ●ヘルメット:BlackDiamond Vapor 200g ●ヘッデン2個:Petzlジプカ(+CORE2個)+Petzlビンディ=111g ●熊鈴2個=50g ●ファーストエイドキット=191g ●●安全装備=552g ●トレッキングポール:BlackDiamond2013 DistanceカーボンFLZ改 1本184g ●ティッシュ/ウェットティッシュ/トイペ諸々=336g ●他諸々(財布とか車キーとか) 98g ●●その他=617g ●テント:mont-bell 2018ULドームシェルター1 本体740g ●ペグ4本/グランドシート/張り綱/スタッフバッグ込230g ●土間シート:タイベックシート65cmX55cm 25g ●マット:エバニューFPmat100改 100cmX43cm 140g ●マット:山と道ミニマリストパッド 100cmX50cm 56g ●寝袋:イスカ 2021エアドライト140 袋込313g ●●テン泊装備=1504g ●バーナー:SOTOウインドマスター 袋込98g ●SOTOパワーガス110OD缶 158g ●BICミニライター(J25) 12g ●クッカー:エバニューTi400FDカップ 50g ●ベルモントチタンスプーン 19g ●●調理装備=337g ●● ザック・トレポ込み合計重量=9.0kg ●●水補充して道中最大11.0kg

感想

道中ずっと体力温存して、ゆっくり歩くよう心掛けました
最後、白出沢を下る前までは、体力充分・気持ちにも余裕がありましたが、白出沢でヘロヘロになりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら