ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 711435
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北沢峠-アサヨ峰-広河原

2015年09月05日(土) ~ 2015年09月06日(日)
 - 拍手
okinawa123 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
24:30
距離
12.5km
登り
1,064m
下り
1,587m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
1:53
合計
9:12
6:20
2
6:27
4
8:43
9:03
62
10:05
10:33
32
11:05
74
12:19
13:01
26
13:27
13:29
85
14:54
15:08
6
15:14
13
2日目
山行
0:07
休憩
0:00
合計
0:07
仙流荘P 5:30
6:12 北沢峠 6:26
6:37 長衛小屋 6:37
7:58 樹間から北岳 7:58
8:12 仙丈ケ岳の展望 8:12
8:17 東駒ケ岳の展望 8:17
8:45 栗沢山 9:03
9:28 2696P 9:28
10:05 アサヨ峰 10:32
10:51 2723P 10:51
11:05 ミヨシノ頭2714P 11:05
11:37 2609P 11:37
12:15 早川尾根の頭 12:15
12:18 早川尾根小屋 13:00
13:29 広河原峠 13:30
13:58 2020m休憩 14:09
14:52 つるつるな橋 14:52
14:55 広河原峠入口 15:09
15:16 白鳳峠入口 15:16
15:27 広河原 吊り橋 15:28
15:30 広河原山荘 6:38
6:43 広河原バス停 6:50
7:15 北沢峠 7:20
8:10 仙流荘P

工程
5日 9:04
6日 0:05
天候 15日 am晴れ pm曇り始める 
気温 スタート6℃ 山頂13℃? テン場15℃?
稜線は少し風が在りました。テン場無風
16日 am曇り 天気予報では午後から雨らしいが、撤退。
気温 スタート15℃?
無風
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
伊那ICより約40分
仙流荘奥のP地 上段約8割埋まっていました。下段未確認 キャパ350台
P地で車中泊
トイレ、水道有 ポスト有、仮眠室プレハブ有り
朝までに続々車がやって来ます、早朝には上段P地満車 下段P地は約5割?
発券は5時前には始まっていたかな? 始発発車頃には約80名程の列が出来ていました
始発は5:10頃 我々は2号車に乗車。
おそらく先頭に並んだ方は4:30頃では。
南アルプス林道バスの運賃
仙流荘(営業所)-北沢峠 1130円 荷物210円
広河原-北沢峠 750円 バス会社が違う為、毎回購入
Suica対応を切望
コース状況/
危険箇所等
北沢峠-栗沢山 我々の足で140分
まずは長衛小屋へおよそ10分 建物が新しいですね、テンとも沢山建っています。
橋を渡ると分岐です、左は水仙峠ルート、直進は栗沢山直登ルート
直登ルートを歩いてみます 道からして大勢が歩いた気配が無い
歩きだして2時間弱で、仙丈ケ岳、東駒ヶ岳、北岳の展望が現れます。
岩場のアトラクション30分上ると、栗沢山山頂です。
テープ、ペンキが少ないです。
山頂からの大展望を楽しむ、とりわけ、摩利支天と東駒ヶ岳は間近でドデカいです。
ルート明瞭 樹林の中は明瞭ですが稜線岩場はやや不明瞭
危険箇所 無
出会った人 2名(長衛小屋から先)
出会った生き物 ホシガラス

栗沢山-アサヨ峰 我々の足で約60分
ルート不明瞭 踏まれた岩をたどったり、さえぎるハイマツを押しのけながら、とにかく歩きにくいです。
獣道に近いっ感覚
足の置き場を常に探しながらと、ハイマツの邪魔を回避が厄介です。
目印も少なめです、基本稜線歩きなので、ルーファイは割と簡単。
危険箇所 時折岩登り、三転支持必要
出会った人 1名
出会った生き物 無し
展望 東方は雲で残念 南北と西はバッチリ、東駒ヶ岳の横に穂高連邦が鮮明でした。
北岳、間ノ岳、荒川東岳、塩見岳、仙丈ケ岳の並びで大展望です

アサヨ峰-早川尾根小屋 我々の足で約105分
途中のミヨシノ頭辺りまでは、ハイマツの妨害に挫けず進む。
その先は歩きやすい登山道になります。
でも意外と長い、アップダウンを繰り返し早川尾根の頭越すと小屋が見えてくる
ルート明瞭 しかし展望は無しです
危険箇所 スタートは少々急下り
出会った人 4名
出会った生き物 ライチョウ
早川尾根小屋は今シーズン休業。水場有 豊富です。
ビールが買えませんので、ここではランチを済ませ、広河原を目指します。
小屋は使えるみたいです、テン場もOK トイレもOK(我慢必要)

早川尾根小屋-広河原峠 我々の足で約30分
ルート明瞭 歩き易い、展望は無しです
危険箇所 無
出会った人 0名
出会った生き物 無し
色々なキノコに出会います。

広河原峠-林道 我々の足で約75分
下って下って、ドンドン下っての感じです。
苔むした所、根っこ、岩が滑ります、我々は何度もスリップしました。
ピンクのテープが案内します。
ルート明瞭ですが、ピンクのテープを見つけながら下ります。
危険箇所 とにかくスリップです。大ゴケしたら、休憩します。
出会った人 0名
出会った生き物 無し
色々なキノコに出会います、後半は花もちらほら。

林道-広河原山荘 我々の足で約20分
林道歩きです、バスが通ります。
花が豊富 フジアザミは沢山咲いています
出会った人 0名
出会った生き物 カミキリムシ チョウチョ

広河原山荘
テン場 500円 キャパ約100張 本日は30張?
水有 蛇口から、トイレ有 水洗です。
石有ります、ペグも刺さります。水平地ばかりです。
自販機 缶ビール350ml 450円 (生ビールも有ります)
野呂川の流れる音が気になりますが、快適なテン場
バス停まで5分
登山者の幕営以外に、釣人の幕営も多かったです。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
天気は良さそう
50番ぐらいに並ぶ
2015年09月05日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 5:24
天気は良さそう
50番ぐらいに並ぶ
長衛小屋の庭から小仙丈ケ岳?
2015年09月05日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 6:37
長衛小屋の庭から小仙丈ケ岳?
本日はキノコが多種 
2015年09月05日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 6:41
本日はキノコが多種 
キノコ◆.僉璽廛襪任
ムラサキヤマドリタケ?
2015年09月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/5 6:42
キノコ◆.僉璽廛襪任
ムラサキヤマドリタケ?
カステラ風 キノコ
コガネキヌカラカサタケ?
2015年09月05日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 6:43
カステラ風 キノコ
コガネキヌカラカサタケ?
メロンパン風 キノコ
アミタケ?
ウスムラサキタマドリタケ?
2015年09月05日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 6:48
メロンパン風 キノコ
アミタケ?
ウスムラサキタマドリタケ?
大福餅 キノコ
Nハラタケ?
2015年09月05日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 6:51
大福餅 キノコ
Nハラタケ?
シイタケ似 キノコ
2015年09月05日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 7:08
シイタケ似 キノコ
お菓子にありそうな キノコ
2015年09月05日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 7:50
お菓子にありそうな キノコ
黄色 黄緑 キノコ
2015年09月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 7:58
黄色 黄緑 キノコ
樹間から北岳 手前右に小太郎山?
2015年09月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 7:58
樹間から北岳 手前右に小太郎山?
仙丈ケ岳
2015年09月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 8:12
仙丈ケ岳
どら焼き風 キノコ
2015年09月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 8:17
どら焼き風 キノコ
東駒ヶ岳と摩利支天 迫力あります
2015年09月05日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/5 8:17
東駒ヶ岳と摩利支天 迫力あります
葉っぱも、もう暫くで赤くなります
2015年09月05日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 8:33
葉っぱも、もう暫くで赤くなります
東駒!
2015年09月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/5 8:34
東駒!
岩場が始まります
2015年09月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 8:37
岩場が始まります
山頂ではないな まだまだ
2015年09月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 8:38
山頂ではないな まだまだ
良い眺めです
2015年09月05日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/5 8:40
良い眺めです
栗沢山山頂とアサヨ峰
2015年09月05日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 8:41
栗沢山山頂とアサヨ峰
双子山 駒津峰 後ろに鋸岳 さらに後ろに槍穂高連峰
2015年09月05日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 8:41
双子山 駒津峰 後ろに鋸岳 さらに後ろに槍穂高連峰
山頂間近
お久しぶり 好天での展望 ワクワクします
2015年09月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 8:44
山頂間近
お久しぶり 好天での展望 ワクワクします
仙丈ケ岳をバックに登って来たんだ
2015年09月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/5 8:45
仙丈ケ岳をバックに登って来たんだ
素晴らしい景色
2015年09月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
9/5 8:45
素晴らしい景色
アサヨ峰目指します
歩きににくいです
2015年09月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 9:08
アサヨ峰目指します
歩きににくいです
巨岩と仙丈ケ岳
2015年09月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 9:12
巨岩と仙丈ケ岳
岩の間から東駒ヶ岳
2015年09月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 9:22
岩の間から東駒ヶ岳
ガスに浮かぶ東駒ヶ岳
2015年09月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 9:36
ガスに浮かぶ東駒ヶ岳
どうやらアサヨ峰だろう
2015年09月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 9:40
どうやらアサヨ峰だろう
紅葉?病気?
2015年09月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 9:42
紅葉?病気?
鎖があっても良いと思う
2015年09月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 9:42
鎖があっても良いと思う
歩んで来た稜線 槍穂も天気良いね
2015年09月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 9:44
歩んで来た稜線 槍穂も天気良いね
岩のブロックが美しいです
2015年09月05日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/5 9:51
岩のブロックが美しいです
アサヨ峰山頂と北岳、間の、塩見、赤石?
2015年09月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 9:53
アサヨ峰山頂と北岳、間の、塩見、赤石?
槍穂高連峰 クッキリ
2015年09月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 9:54
槍穂高連峰 クッキリ
アサヨ峰到着!後は仙丈ケ岳
2015年09月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 10:07
アサヨ峰到着!後は仙丈ケ岳
こちらは歩いて来た稜線と東駒ヶ岳
とんがりは鋸岳? 一番後ろに槍穂高連峰
2015年09月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
9/5 10:12
こちらは歩いて来た稜線と東駒ヶ岳
とんがりは鋸岳? 一番後ろに槍穂高連峰
鳳凰三山方面はガスガス
早川尾根小屋が見えていたけど、写真では見つからん
2015年09月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 10:29
鳳凰三山方面はガスガス
早川尾根小屋が見えていたけど、写真では見つからん
眼下に広河原山荘と北岳 手前に小太郎山
2015年09月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 10:30
眼下に広河原山荘と北岳 手前に小太郎山
山梨100名山の後ろに仙丈ケ岳
仙塩尾根が長い!
2015年09月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 10:30
山梨100名山の後ろに仙丈ケ岳
仙塩尾根が長い!
ライチョウに出会う
2015年09月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 10:36
ライチョウに出会う
3羽いました
2015年09月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 10:37
3羽いました
早川尾根小屋へ向かいます
2015年09月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 10:48
早川尾根小屋へ向かいます
ハイマツがかなり邪魔します
2015年09月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 11:02
ハイマツがかなり邪魔します
黄色いキノコ
2015年09月05日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 11:23
黄色いキノコ
北側斜面はガスの世界
2015年09月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 11:33
北側斜面はガスの世界
? これもキノコか? 違うな!
2015年09月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 11:37
? これもキノコか? 違うな!
美しいキノコ
2015年09月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 11:58
美しいキノコ
開けた場所
2015年09月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 12:15
開けた場所
早川尾根小屋の水場 豊富です
湧き出しているのが不思議です、稜線まで数十mです。
2015年09月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 12:27
早川尾根小屋の水場 豊富です
湧き出しているのが不思議です、稜線まで数十mです。
誰も居ません
今シーズンは休業中
テン場でランチです
2015年09月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 12:28
誰も居ません
今シーズンは休業中
テン場でランチです
集合 キノコ
2015年09月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 13:10
集合 キノコ
瑞々しいキノコ
2015年09月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 13:10
瑞々しいキノコ
チョコ風味? キノコ
2015年09月05日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 13:12
チョコ風味? キノコ
広河原峠に到着
2015年09月05日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 13:29
広河原峠に到着
大傘 キノコ
2015年09月05日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 13:36
大傘 キノコ
ホウキ キノコ
2015年09月05日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 13:44
ホウキ キノコ
マッシュルーム風 キノコ
2015年09月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 13:58
マッシュルーム風 キノコ
お菓子にありそうな キノコ
2015年09月05日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 14:15
お菓子にありそうな キノコ
エイヒレ風 キノコ
2015年09月05日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 14:16
エイヒレ風 キノコ
モケット風 キノコ
2015年09月05日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 14:22
モケット風 キノコ
コブコブ
2015年09月05日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 14:33
コブコブ
センジュガンビ
2015年09月05日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 14:35
センジュガンビ
マムシグサの実
2015年09月05日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/5 14:47
マムシグサの実
ツルツルの橋です
本日最大のデンジャラス
2015年09月05日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 14:53
ツルツルの橋です
本日最大のデンジャラス
林道に出ました 
正規広河原峠入口より30m程広河原寄りです。
2015年09月05日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 14:56
林道に出ました 
正規広河原峠入口より30m程広河原寄りです。
フジアザミ
大っきいよ
2015年09月05日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 14:56
フジアザミ
大っきいよ
沢山咲いています
2015年09月05日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 15:11
沢山咲いています
ツリフネ
2015年09月05日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 15:17
ツリフネ
2015年09月05日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 15:21
アジサイ
まだ咲いてるの
2015年09月05日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 15:22
アジサイ
まだ咲いてるの
クサボタン 吊り橋の所に
2015年09月05日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 15:28
クサボタン 吊り橋の所に
お馴染みの吊り橋
2015年09月05日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/5 15:28
お馴染みの吊り橋
ゆんたくも早々に 夕食へ突入
2015年09月05日 18:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 18:22
ゆんたくも早々に 夕食へ突入
ちらし寿司 
最近嵌っています。
2015年09月05日 18:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/5 18:50
ちらし寿司 
最近嵌っています。
おはよう
天気は下り坂
2015年09月06日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/6 5:30
おはよう
天気は下り坂
一番左がアサヨ峰?
2015年09月06日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/6 5:51
一番左がアサヨ峰?
? 
2015年09月06日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/6 5:59
? 
お世話に成りました
広河原山荘
2015年09月06日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9/6 6:38
お世話に成りました
広河原山荘
吊り橋を渡って
帰ります
2015年09月06日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
9/6 6:38
吊り橋を渡って
帰ります
撮影機器:

装備

個人装備
60Lザック テント アンダーシート シュラフ エアーマット レインウエア ダウンジャケット 5食 非常食 行動食 ヘッテン デジカメ GPS ラジオ 予備電池 コンロ タオル ザックカバー ザブトン ミニ三脚 グローブ ゴム手 靴下換え 水1.2ℓ
草履
フライシート 歯ブラシ 水袋

感想

1泊2日のアサヨ峰、小太郎山の予定でしたが、
天候を見ながら、幕営、翌朝は朝一でバスに乗車、雨が降る前に逃げ出して来ました。
根性無です、雨は懲り懲り、好きなように解釈してくれ。
今回の幕営メンバーは実に3年ぶりじゃないかな?
歩く人が少ないシブいルートでしょう、道が細いです。
展望の利く範囲は栗沢山手前2550m辺りからミヨシノ頭辺りまでが楽しめます。
その先は樹林帯のなので、午前中に稜線を歩ける、北沢峠発がお勧めコースレイアウトです。
我々は幕営装備で歩きましたので、足の疲れはどっさり有ります。
秋雨前線の隙間と紅葉前の隙間商品だったな。
二日目は今までの登山で一番短い、登山装備の行動5分です(バス停まで)。
でも、しっかりGPSにログを入れました。

甲斐駒ケ岳と東駒ヶ岳
甲府盆地の住民が見ると甲斐駒ヶ岳
伊那谷の住民が見ると東駒ヶ岳
今回は伊那側から入山したので東駒ヶ岳と記載しました。

装備
60Lザック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋 帽子 
コンロ 5食 行動食 非常食 水1.2L つまみ ワイン
携帯電話 デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
ミニ三脚 座布団 バラクバラ 水袋
テント アンダーシート エアーマット シュラフ フライシート
着替え靴下 アタックザック
ストックは車にデポ(忘れました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら