記録ID: 7136490
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【2500m峰】激薮の硫黄岳(千丈乗越経由)
2024年08月12日(月) ~
2024年08月13日(火)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 42:10
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 3,668m
- 下り
- 3,628m
コースタイム
1日目
- 山行
- 16:41
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 17:12
距離 18.2km
登り 2,568m
下り 1,067m
21:01
2日目
- 山行
- 15:58
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 16:15
距離 17.7km
登り 1,100m
下り 2,561m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新穂高→千丈乗越は一般道 千丈乗越↔︎硫黄岳はバリエーション 千丈沢はまだ水流あり、沢靴必要でした 高巻くと時間かかり過ぎます フェルトよりラバーがよいみたいです 千丈沢↔︎硫黄岳山頂は下部は笹薮、上部は濃いハイマツの薮が山頂まで続く 途中2ヶ所にビバーク適地があるが、斜面に近いので、ビレイ取った方が良いかも 山頂はビバーク可能 |
その他周辺情報 | ひがくの湯 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
感想
★本日のルート★
新穂高発、千丈乗越経由、千丈沢取り付きの2500m峰の硫黄岳ピストン
★千丈乗越から先でスライドした方★
初日は硫黄岳から戻ってきたソロの方、2日目は北鎌を基部から登るパーティ
★感想★
夏の間は薮の勢いがよいのでやめておいた方が無難
秋になれば千丈沢の水量も減り渡渉なしで行けるかも知れません
水は沢から取れますが、千丈沢の水は濁っていて匂いがあるので飲む気はしませんでした
支流の水が冷たくて美味いです
途中でボトルを2本落としてしまい、熱中症になりかかりました
薮漕ぎは長袖長ズボン必須、穴が開いても良いものをお勧めします
沢は沢靴が良いみたいです
千丈沢から山頂までの薮漕ぎは間違いなく最強‼️バックパックには外付けしない方が無難
下りでは支尾根に入り込む可能性あるので、こまめにGPSを確認した方が良さそうです
尾根と尾根の間の枯れ沢は一見歩きやすそうですが落石があるのでお勧めできません
山頂の三等三角点は明治39年に設置されたもので、当時は高瀬ダムがなかったので燕岳経由で、案内人を雇って設置したようです
その頃の装備は食糧事情を考えると難行だったことが窺えます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
12日のソロです。
「上の方は寝れる?」と聞かれて、どんな山行計画?と不思議でしたが、こういうことでしたか。
硫黄岳攻略の新しいパターンだと思いますが、相当強い人でないと完遂出来ませんよね。
お二人共、凄いですね。
オコジョとの遭遇ラッキーでしたね〜
久しぶりの重荷と熱中症でバテバテ
鍛え直さないとです〜
またどこかでお会いしましょう‼️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する