出合から見上げる滝谷ドーム。ここ通るのまだ2回目なので新鮮。5年前はそんなの全く知らないまま素通りしてたなぁと考えてた
13
10/12 6:55
出合から見上げる滝谷ドーム。ここ通るのまだ2回目なので新鮮。5年前はそんなの全く知らないまま素通りしてたなぁと考えてた
日陰は霜が降りてた。槍ヶ岳山頂付近は雪が降ったらしい。でも今年はまだ暖かいよね
8
10/12 9:22
日陰は霜が降りてた。槍ヶ岳山頂付近は雪が降ったらしい。でも今年はまだ暖かいよね
笠ヶ岳方面は見事に雲被ってる
7
10/12 9:41
笠ヶ岳方面は見事に雲被ってる
昨年行った奥丸山
9
10/12 9:45
昨年行った奥丸山
着いてしまった、千丈乗越
登山者数名。休みながらタイミングを見計らう。これ難しいな…
13
10/12 10:05
着いてしまった、千丈乗越
登山者数名。休みながらタイミングを見計らう。これ難しいな…
いよいよ始まる
まだ2人いたけど会話中で気づかないだろうと千丈沢へそーっと降りる。
17
10/12 10:27
いよいよ始まる
まだ2人いたけど会話中で気づかないだろうと千丈沢へそーっと降りる。
乗越から見て右端の緑に覆われてるこれが硫黄岳
10
10/12 10:28
乗越から見て右端の緑に覆われてるこれが硫黄岳
踏み跡ははじめだけですぐ消える。ピンテあったけどどこでも降りていけそう
7
10/12 10:46
踏み跡ははじめだけですぐ消える。ピンテあったけどどこでも降りていけそう
小石混じりのザレを避け、できるだけ草付きや大きめの石を選んで歩いた
12
10/12 11:05
小石混じりのザレを避け、できるだけ草付きや大きめの石を選んで歩いた
ザックカバーの落とし物
目立つ
4
10/12 11:15
ザックカバーの落とし物
目立つ
紅葉は控えめ
6
10/12 11:28
紅葉は控えめ
何度か振り返る。明後日はここ登って帰るのか。。疲れるだろうなと今から覚悟を決める。
14
10/12 11:50
何度か振り返る。明後日はここ登って帰るのか。。疲れるだろうなと今から覚悟を決める。
硫黄尾根から流れる最初の出合。石が赤っぽい。ここから流れが出てくる
7
10/12 12:11
硫黄尾根から流れる最初の出合。石が赤っぽい。ここから流れが出てくる
千丈沢から見上げると小槍が大きい。なんだか不穏な雲が…。このあとまさかの小雨。やば、ザックカバー持ってきてないじゃん。でも30分位で止んでくれた
17
10/12 12:13
千丈沢から見上げると小槍が大きい。なんだか不穏な雲が…。このあとまさかの小雨。やば、ザックカバー持ってきてないじゃん。でも30分位で止んでくれた
このあたりはまだ右岸、左岸を楽に飛び石で渡れる
6
10/12 12:16
このあたりはまだ右岸、左岸を楽に飛び石で渡れる
天狗沢出合
5
10/12 12:45
天狗沢出合
テント適地
7
10/12 12:54
テント適地
テント適地
4
10/12 13:15
テント適地
石が滑らないのはありがたい
4
10/12 13:15
石が滑らないのはありがたい
中山沢出合。この辺りから水量が増える
5
10/12 13:36
中山沢出合。この辺りから水量が増える
だんだん飛び石が怪しくなってきたので安物アクアシューズに履き替える。やっぱ足裏痛くてダメだこれ…
11
10/12 13:49
だんだん飛び石が怪しくなってきたので安物アクアシューズに履き替える。やっぱ足裏痛くてダメだこれ…
けど水の中入れたほうがずっと楽
7
10/12 13:53
けど水の中入れたほうがずっと楽
白糸の滝
風情があっていい
13
10/12 14:14
白糸の滝
風情があっていい
水流が激しくなるところも増えてくるので渡渉はなるべくしたくない。できるだけ左岸を歩き通す
6
10/12 14:47
水流が激しくなるところも増えてくるので渡渉はなるべくしたくない。できるだけ左岸を歩き通す
ここだ、このまま壁に沿って水流を行こうとしたら意外と深かったので右岸へ渡ってまたその先で渡り直したところ。
最終日の帰路、暗闇の中ここを巻こうとしてウロウロしちゃった。同じように渡れば良かったんじゃん。最終日なんだから靴濡れようと臭くなろうとどうでもいいじゃん。すごいムダ足したことを悔やむ😤
14
10/12 15:03
ここだ、このまま壁に沿って水流を行こうとしたら意外と深かったので右岸へ渡ってまたその先で渡り直したところ。
最終日の帰路、暗闇の中ここを巻こうとしてウロウロしちゃった。同じように渡れば良かったんじゃん。最終日なんだから靴濡れようと臭くなろうとどうでもいいじゃん。すごいムダ足したことを悔やむ😤
着いた〜
少し通り過ぎちゃって戻ったけど。取付き付近にあったケルン
10
10/12 15:31
着いた〜
少し通り過ぎちゃって戻ったけど。取付き付近にあったケルン
取付き前は河原がけっこう広い。誰かいるかと思ったけど、、好天の三連休なのに誰も来ることなくずっと貸切
10
10/12 15:31
取付き前は河原がけっこう広い。誰かいるかと思ったけど、、好天の三連休なのに誰も来ることなくずっと貸切
先に翌朝どこから入ろうかと視察しておく。普通に藪だなぁ…
5
10/12 15:33
先に翌朝どこから入ろうかと視察しておく。普通に藪だなぁ…
お、ちょっと石積になっててここ良さそう。正解だったらしく隙間のある藪を抜けられてヘッデンでも通れた
10
10/12 15:36
お、ちょっと石積になっててここ良さそう。正解だったらしく隙間のある藪を抜けられてヘッデンでも通れた
予定通り1日目が終わって一安心。明日に備えてよーくストレッチをして就寝。
15
10/12 17:27
予定通り1日目が終わって一安心。明日に備えてよーくストレッチをして就寝。
2日目
硫黄岳の登り1990付近。ピンテが割と等間隔であったので普通に進めてるのにまだここかよって思った。けど黙々と登るのみ
8
10/13 5:58
2日目
硫黄岳の登り1990付近。ピンテが割と等間隔であったので普通に進めてるのにまだここかよって思った。けど黙々と登るのみ
振り返ると大天井岳
6
10/13 5:58
振り返ると大天井岳
岩は巻ける
7
10/13 6:21
岩は巻ける
北鎌がよく見える
つい最近のような、もうずっと以前のような…
14
10/13 6:43
北鎌がよく見える
つい最近のような、もうずっと以前のような…
崩落地に出た。際を歩くのがちょっと緊張。でも少しだけだった。
11
10/13 6:53
崩落地に出た。際を歩くのがちょっと緊張。でも少しだけだった。
藪の中にもピンテ現る。はぁ、これで合ってるんだーと少し笑えた
13
10/13 7:45
藪の中にもピンテ現る。はぁ、これで合ってるんだーと少し笑えた
ここが問題と思ってたハイマツ帯。でも間に笹やシャクナゲが少し混ざってるせいか手でかき分けるだけで進めた
10
10/13 7:49
ここが問題と思ってたハイマツ帯。でも間に笹やシャクナゲが少し混ざってるせいか手でかき分けるだけで進めた
傾斜が緩むとハイマツの背が高くなるけど枝渡りすることは無いのでまだ楽
8
10/13 8:04
傾斜が緩むとハイマツの背が高くなるけど枝渡りすることは無いのでまだ楽
帰りのルート確認のためちょくちょく振り返るんだけど、傾斜キツいな、、これ大丈夫なのか?
10
10/13 8:04
帰りのルート確認のためちょくちょく振り返るんだけど、傾斜キツいな、、これ大丈夫なのか?
冬道の硫黄尾根に合流!
16
10/13 8:22
冬道の硫黄尾根に合流!
帰りはここを下るのね。ハイマツのこんな急斜面下るのは初めて
9
10/13 8:22
帰りはここを下るのね。ハイマツのこんな急斜面下るのは初めて
向かう先も藪。けど山頂までの見通しが立ってきたので気楽になった
9
10/13 8:22
向かう先も藪。けど山頂までの見通しが立ってきたので気楽になった
画像で見ると密だけど意外とそうでもない
9
10/13 8:42
画像で見ると密だけど意外とそうでもない
過去と比較して北アの東餓鬼岳や南アの大唐松尾根の方が部分的には厳しかったと思う。これまでの山行が大いに役立った
12
10/13 8:58
過去と比較して北アの東餓鬼岳や南アの大唐松尾根の方が部分的には厳しかったと思う。これまでの山行が大いに役立った
着いたー!やまなみちゃんの山頂プレートだ😂
そばにテープもあってすぐにわかった!感情が溢れて自分に感動した😭
28
10/13 9:04
着いたー!やまなみちゃんの山頂プレートだ😂
そばにテープもあってすぐにわかった!感情が溢れて自分に感動した😭
すぐ下の足元には三角点
これ今はプレートとテープのお陰ですぐわかるけど、何もなかった数年前は探すの時間かかったと思う
16
10/13 9:04
すぐ下の足元には三角点
これ今はプレートとテープのお陰ですぐわかるけど、何もなかった数年前は探すの時間かかったと思う
山頂は360度の大展望!
嬉しくて、北鎌が輝いて見える😂
18
10/13 9:04
山頂は360度の大展望!
嬉しくて、北鎌が輝いて見える😂
鷲羽、ワリモ岳
11
10/13 9:06
鷲羽、ワリモ岳
真砂岳、野口五郎
11
10/13 9:06
真砂岳、野口五郎
七倉岳、船窪岳か?
10
10/13 9:08
七倉岳、船窪岳か?
東沢岳、燕岳
8
10/13 9:09
東沢岳、燕岳
大天井岳
このあと寝そべって硫黄岳を身体で感じる
11
10/13 9:10
大天井岳
このあと寝そべって硫黄岳を身体で感じる
ここはもう二度と来れないので、やまなみちゃんのお手製プレートと記念撮影。裏面の言葉をしっかり心に刻んで下山
31
10/13 9:28
ここはもう二度と来れないので、やまなみちゃんのお手製プレートと記念撮影。裏面の言葉をしっかり心に刻んで下山
下山は進むのは早いけど進む尾根が分かりにくくてテープを探しGPSで何度も確認。ここは崩落地際の歩くところ
12
10/13 11:06
下山は進むのは早いけど進む尾根が分かりにくくてテープを探しGPSで何度も確認。ここは崩落地際の歩くところ
沢が近づいてきた。疲れたけどまだ時間は13時過ぎ。明日楽になるよう中山沢出合まで戻ろうと思ったけど。。この後おバカなことをやらかした。。
6
10/13 13:11
沢が近づいてきた。疲れたけどまだ時間は13時過ぎ。明日楽になるよう中山沢出合まで戻ろうと思ったけど。。この後おバカなことをやらかした。。
降りてきたところ。地面が見えて踏み跡になってる。朝取り付いたところのすぐ近くから降りてこれた
7
10/13 13:20
降りてきたところ。地面が見えて踏み跡になってる。朝取り付いたところのすぐ近くから降りてこれた
で、チェンスパ外したら僅かな間に片方落としてしまった。。意地になって探しまくったのに何故か見つからず。。もう、悔しくて😣
18
10/13 13:52
で、チェンスパ外したら僅かな間に片方落としてしまった。。意地になって探しまくったのに何故か見つからず。。もう、悔しくて😣
最終日
不要な高巻きをしようとしたり、前日までの筋肉痛が酷くてすごく遅くなってる。下山までなんとか身体持ってくれーって祈りながら
13
10/14 8:27
最終日
不要な高巻きをしようとしたり、前日までの筋肉痛が酷くてすごく遅くなってる。下山までなんとか身体持ってくれーって祈りながら
もうここからは二度と見られないかもしれない硫黄尾根を焼き付ける。真ん中が赤岳かな
18
10/14 8:33
もうここからは二度と見られないかもしれない硫黄尾根を焼き付ける。真ん中が赤岳かな
やっと乗越が見えた。もう辛くてスマホで流してる音楽に励まされながらなんとか登ってきた
13
10/14 10:15
やっと乗越が見えた。もう辛くてスマホで流してる音楽に励まされながらなんとか登ってきた
硫黄岳
ここは今まさにこの時でなければ自分には登れなかった。一人で登ってるけどみんなのおかげ。ありがとう
23
10/14 10:15
硫黄岳
ここは今まさにこの時でなければ自分には登れなかった。一人で登ってるけどみんなのおかげ。ありがとう
乗越ただいま
行きより2時間も多くかかっちゃった…
11
10/14 10:52
乗越ただいま
行きより2時間も多くかかっちゃった…
もう一度滝谷の岩壁を眺める。ここはほんとに眺めるだけだな
11
10/14 13:29
もう一度滝谷の岩壁を眺める。ここはほんとに眺めるだけだな
あ、確認しようと思ってた滝谷避難小屋。いや、外からだけよ。。窓が開いてたのが気になった
11
10/14 13:32
あ、確認しようと思ってた滝谷避難小屋。いや、外からだけよ。。窓が開いてたのが気になった
最後の試練、鍋平駐車場への地獄登り。もう、ここは拷問だ😣
16
10/14 16:39
最後の試練、鍋平駐車場への地獄登り。もう、ここは拷問だ😣
いいねした人