八ヶ岳(硫黄岳・横岳) ひとつの心残り・・・
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車は、ゆっくり行かないと確実に擦ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
99%夏道 危険箇所:横岳手前鎖場 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
先月、あまりのヘタレっぷりで縦走できなかったので、逆側から攻めてみた(笑)
6時に桜平に着くも、前日からの好天で駐車場は🈵ゲートより少し戻った、路肩のスペースに停め出発。夏沢鉱泉までは、北沢の様な車道歩きで少しダルい。
夏沢鉱泉で登山届を出し、トイレを借りてご主人に横岳行くなら九十九草が咲いてるよと教えて頂きました。
オーレン小屋まで緩やかな登山道で、段々身体が慣れ始め核心部へ向かう前のウォーミングアップに調度良かった。
夏沢峠に着くと、晴れまくってるのにメチャ強風ー(>_<)
クソ寒いので、シャカ×2を着てガラガラ道を登ります。中腹で振り返り天狗岳がチラリズム。
爆裂火口を横に程なく硫黄岳山頂に。
軽く休憩して横岳へ向かうも、激強風に寒さで指先も痺れる。途中でフードを被ると、あら不思議!結構ってか、かなり暖かいー!耳とか防ぐと大分違うのねー(^^)
硫黄岳山荘で防寒し、横岳へ気合い入れ直し出発。台座まで行くと、大分風が弱まり一安心。
ふと横目にクライマーが小同心に!スゴいねー
横岳手前の鎖場、高度感あるし剱とかの練習に良いかもね。
横岳山頂は、さっきの強風が嘘のように穏やか。今回から少し手の込んだ昼食、タコライス&スープ美味しくできました。
鎖場は戻る時の方が、切れ落ちてるのを見ながらなので怖いかな?
硫黄岳山荘まで戻ると、また風が強いー!ここの区間だけ地形的に風の通りが良いみたいですね。
!!!って、強風に気を取られ九十九草のこと忘れてました(T_T)
硫黄岳山頂まで今日最後の登り。今日は荷物も軽いし調子が良かった。Mは結構しんどそうだったけど。新規投入の行動食&謎のドリンクが効果を発揮したのかもしれない( -_・)?
赤岩の頭から赤岳とお別れし、新緑と川のせせらぎに心癒されながら下山。
後に九十九草は、本州では八ヶ岳と白馬しか見られないレア物だった事を知り、やっちまったー!と車内2人で叫んだのは言うまでもない(>_<)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する