Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

CAMEDIA SP-560UZ

CAMEDIA SP-560UZ
製品情報
メーカー オリンパス
発売日 2007/9/20
スペック概要 画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
オリンパス CAMEDIA SP-560UZ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
一度試してみたかった。 小鳥の餌よりピーナッツが好みとか。
山頂は準絶滅危惧種のクサタチバナがもう咲きそうです。
ニッコウキスゲ
登山道入口
歩道橋を潜って駐車場に帰着。アーチの下から山頂が覗いている。
西御荷鉾山の中央登山口には、
石尊様の祠は石尊山を向いている。石尊山自体が御神体と思われる。
伐採地よりの展望。
大倉山から30分ほどで奥三角山の直登(ダイレクト)ルート取り付きに着く。山の表示板はここだけで、今は山頂にはない。ここから山頂までは20分前後だが、急傾斜の深雪で、結構苦労させられる。
登録状況
写真枚数 2,942枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 18人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

赤城・榛名・荒船
12:5913.2km868m-
  187     26  4 
2021年10月30日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
--:--4.0km586m-
  86     22 
2018年05月12日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
--:--2.4km169m-
  44    26 
2018年05月01日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
--:--7.1km1,005m-
  53    19  2 
2018年04月29日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
07:2325.8km1,756m4
  165    22  2 
2018年04月28日(日帰り)
このカメラの最新価格
オリンパス CAMEDIA SP-560UZ 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る