記録ID: 254428
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
奥三角山・夕暮れ夜景散歩
2012年12月23日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 582m
- 下り
- 580m
コースタイム
15:40緑花会登山口‐16:10三角山山頂‐16:40大倉山‐(ダイレクトコース)‐17:15奥三角山山頂‐(同)-17:45大倉山‐18:10三角山山頂‐18:40緑花会登山口。
歩行距離6km・所要時間3時間・歩数14,000歩。
スタート時点気温マイナス4℃、下山時点気温マイナス7℃。
歩行距離6km・所要時間3時間・歩数14,000歩。
スタート時点気温マイナス4℃、下山時点気温マイナス7℃。
天候 | 晴れのち小雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし。 トイレと自由使用ストック有。 コースに特に危険個所なし。 ただし大倉山から奥三角山へはトレースが薄く、つぼ足状態が多く、特に奥三角山ダイレクトルートは急傾斜をラッセル的な登りになる。 アイゼン使用の方が歩き易い。 |
写真
撮影機器:
感想
連休中日だが年金生活者には何時もどおりの一日で、連れ合いは孫の顔を見るため小樽に行き、小生は昼過ぎまで本を読むなどして過ごしてから、午後遅く夜景を眺めるためにゴム長に軽アイゼン、ヘッドランプ、ボトルに入れた暖かいお茶などを持って奥三角山に向かった。
スタート時の気温はマイナス4℃、帰着時はマイナス7℃で、久しぶりに手と顔が冷たい痛みを感じて、手袋は途中で予備に持参した厚手のものに替えたが、後半は防寒仕様のゴム長の足も冷たくなった。
三角山から先には登山者の姿も無く、月明かりと雪明りでランプも不要で、静かな貸切状態の夕暮れから夜の山道散歩を楽しめた。
昼に所用があっても、天気が悪くなければ、この時間帯に来ても十分トレーニングや気分転換に使えると思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
午後というか夕方から出かけて山歩きと夜景が楽しめていいですね。
午後5時15分の写真は、左の山と右の「藻岩山?」とが海みたいで函館の夜景を見ているようですね。
これから本格的な冬山歩きですね。「山行記録」や「日記」を楽しみにしています。
では、又。
そう言われて見ると、確かに函館の夜景に似ているかもしれませんね。
カメラの性能と私の撮影技術の拙さであまり綺麗には見えませんが、氷点下の冷え込んだ空気の夜景は、独特の綺麗さがあるように思います。
三角山も藻岩山も自宅から近いので、機会を見てまた夕暮れ散歩に行こうと思ってます。
umetomosanさん、今晩は。
晴天且つ上弦を過ぎた月明かりで札幌の夜景を見る何んて良いですね
>後半は防寒仕様のゴム長の足も冷たくなった。
これからは冬靴の出番になりそうですね
こっちも23日から冬靴とアイゼンの調子を見に八経ヶ岳に行ったら、この前の冬靴だけの山とは違う場所の痛みを思い出しました。
やっぱり半年以上冬靴を履かなかったら、痛い場所を忘れているものですね
私もそろそろ冬靴を馴らしにかからなければ、と思ってますが、ゴム長の気楽さが身について、生来ものぐさのため、何かと面倒な登山靴を履くのが億劫に感じます
でも藻岩山や三角山から離れて奥山に行くためには、jijiさん仰るとおり、事前に慣らしておかなければ、靴擦れで山の中で泣きを見るような事になりますから、スノウシューも一緒に準備を始めます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する