記録ID: 1440006
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
アカヤシオ満開! 兜岩山ーローソク岩ー御岳山ー荒船山(田口峠から)
2018年04月28日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,756m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:09
距離 25.8km
登り 1,772m
下り 1,773m
8:42
14分
三角点1264.9m峰
8:56
31分
石仏の鞍部(米はかり峠)
9:27
10分
第1の岩峰
9:37
6分
第2の岩峰
9:43
11分
第3の岩峰
11:08
11:13
11分
第4の岩峰
13:31
13:32
8分
経塚山
13:40
14分
巻き道分岐
15:33
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
荒船山周囲を除いて全コース道標はボロボロで無いものと思ったほうが良いと思います。 田口峠ー兜岩山:所々踏み跡が不明瞭な場所が有るが、基本的に尾根ルートなのでルートミスはないと思う。またアカヤシオも結構咲いていました。途中の3つの岩峰は展望が良く危険な場所はないので寄り道がお勧めです。しかし捉まる木が折れるものが多いので注意。 兜岩山ーローソク岩トラバース:踏み跡が明瞭ですが、各ローソク岩のトラバース道の入り口が分かりにくい場所が有り。またトラバース道は道が狭く湿潤していて滑りやすい。 ローソク岩のー星尾峠:全く問題なく辿れます。 御岳山:鞍部越えた直の岩の登りがちょっと危険。 星尾峠ー荒船山:崩落箇所や倒木もあるがとりわけ危険なし。 経塚山:巻き道や南東の尾根道は墓石みたいな岩がゴロゴロしていて歩きにくい。 岩と岩の間の隙間に落葉が溜まり「落とし穴」みたいな箇所もある。 星尾峠ー田口峠分岐:昔は典型的な美しい峠道であったが今は崩落箇所が多く、踏み跡も不明瞭。しかしテープが豊富でルートミスはしにくいと思うが、荒れていて歩きにくい。 林道星尾線:全行程未舗装。田口峠分岐から数百メートルは崩落箇所が多く注意。しかし展望は良い。その先は4WDの軽なら通れるくらいの道になる。いろいろなものが廃棄物が転がっていたり、何でこんなところに墓地が? と飽きない道でした。 |
写真
撮影機器:
感想
・昔行ったことあると思うが全く記憶か飛んでいる山域。天気も良く、アカヤシオ、ミョウギイワザクラを楽しもうと大周回コースで計画。
・今回も何箇所か脱線して展望探しをしました。どの岩峰も展望がよくお勧めですが、第3の岩峰と第4の岩峰は展望とアカヤシオが格別なのでお勧めです。というより寄らないと損です。
・アカヤシオは彼方此方で満開。散りはじめとなっています。今年は連休前半まででしょう。
・残念なことにミョウギイワザクラは見つかりませんでした。まだ咲いていないのかな? 私の目がフシアナなのかな?
・兜岩山手前までは全く登山者と出会いませんでした。兜岩山から荒船山迄はそれなりに人がいました。
・大ローソク岩は登れそうでしたが、当然に止めました。下りが恐いからです。今回登るつもりもなく、ロープも持参せず。鎖があれば楽しいのに、、、と思うのだが。
・帰りの林道星尾線、ただただツマラナイものと思いきや、展望が良い場所も有り変なものもたくさん有り飽きなかった感じ。
・久々の20km越の山行に50歳過ぎのオジンにはちょっときつかった印象です。荒船山ピストンは余計だったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamadanukiさん、お疲れ様です♪
まさに、歩こうと思っていたルートです!
とも岩は回らず、田口峠―兜―林道の周回を、
紅葉か、ツツジの時期に歩きたいなあと、
昨年かなあ、歩いた時に計画を立てました!
今年は花が早いから、もう遅いかなと思いましたが、
ヤシオが良さそうで羨ましいです(笑)
来年こそは歩いてみよう。
こちらは、足利百名山完登を先延ばししたまま、
すでに山菜取りに移行しています(苦笑)
晴天の連休初日、山歩きに後ろ髪を引かれながら、
ヤブの中で山菜取りをしていました!
まさに歩きたいと思っていたルートの記録で
一緒に歩いた気分で拝見しました。
兜岩山は田口峠からか荒船不動尊からのピストンが多い中、星尾林道経由の大周回ルートを画策するなんて渋いですね。この稜線はやはりこの日が1年で最も最高の日であったと思います。秋の紅葉も良いと思いますが、なんかこの山域、熊の気配を感じますので、葉っぱのない時期のほうがいいのかなあ。周回は高低差はあまりないものの距離が長くなってしまいます。2台のクルマで縦走も一策ですが、2台間の距離が長くなってしまうような稜線です。
山菜取り、私は貰うほうが多いので、敢えて採りに行きませんが、今年は出来具合がイマイチということを聞きました。(ということでたいしてもらっていません。)
何れにせよ、今回のレコをお楽しみいただけて幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する