Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FUJIFILM X100F

FUJIFILM X100F
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2017/2/23
スペック概要 画素数:2430万画素(有効画素) 撮影枚数:280枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FUJIFILM X100F 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FUJIFILM X100F [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X100F [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
尾根に乗り上げる。常念の一部が見え、下からは蝶沢の音が聞こえる。
朝日小屋のメシその1。 うまい。これでなんと300円。
旧街道から木下沢林道へちょっと入ったところにある有名鉄道撮影スポット、裏高尾小仏大カーブ。ちょうど上りの特急が通過。
振り返って天狗原。
白馬・鹿島槍・五竜 2023年08月27日 雷雨の白馬大池
立山。 左橋の平らなところが五色で、予定では明日泊まることになっている。
シルバーウィークの登山に向けてテント新調したので、どっかで試し張りしてこようと考え、オーレン小屋とちょっと迷いつつ、行ったことの無い白馬大池にカミさんと行ってみることにした。
白馬・鹿島槍・五竜 2023年08月27日 雷雨の白馬大池
針ノ木を早出した人たちだろうか。 人とすれ違い始める。
木道出て来た。
発射台、というルートがあって、信濃側に抜ける、というのが頭にあって、雪渓終端から右に伸びるバンドがそれかな? と思ってしまって、さらに下っていく。
だいたい着いた。
登録状況
写真枚数 13,090枚 / 最近三ヶ月 267枚
投稿者 33人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

甲斐駒・北岳
  34    4 
2023年09月16日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  39    10 
2023年08月27日(日帰り)
甲信越
  127     42  1 
2023年07月29日(4日間)
八ヶ岳・蓼科
  68    5 
2023年07月22日(2日間)
槍・穂高・乗鞍
  50    5 
2023年06月17日(2日間)
このカメラの最新価格
富士フイルム FUJIFILM X100F 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FUJIFILM X100F [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FUJIFILM X100F [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る
ページの先頭へ