日本百高山
中央線から見える山
ヤマレコ30選
日本の山岳標高1003山
山梨県の山(分県登山ガイド)
日本2500m峰
甲州百山
日本の山1000
白籏史朗の百一名山
関東の名山ベスト100
自然素晴しい50選
富士の見える山223
2000メートル以上の642山
甲斐駒・北岳
地蔵ヶ岳(じぞうがたけ) / 地蔵岳
山梨県
最終更新:pasocom
基本情報
標高 | 2764m |
---|---|
場所 | 北緯35度42分43秒, 東経138度17分55秒 |
鳳凰三山の一番北に位置し、「オベリスク」と呼ばれる独特な岩峰を持つことで知られている。
標高の2764mはオベリスクの頂上である。
その岩峰の脇には花崗岩が砕けた細かい砂の斜面が広がり、「賽の河原」と呼ばれる。
標高の2764mはオベリスクの頂上である。
その岩峰の脇には花崗岩が砕けた細かい砂の斜面が広がり、「賽の河原」と呼ばれる。
山頂 | |
---|---|
展望ポイント |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
鳳凰山(ほうおうざん)は山梨県の南アルプス北東部にある3つの山の総称である。後述の通り、鳳凰山とはどの山を指すのか歴史的には諸説あったため、地蔵ヶ岳・観音ヶ岳・薬師ヶ岳の3山の総称として特に鳳凰三山とも呼ばれる。南アルプス国立公園内にあり、日本百名山、新日本百名山、新・花の百名山および山梨百名山に選定されている。鳳凰三山を構成する山は、地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、薬師ヶ岳である。地蔵ヶ岳の西に赤抜沢ノ頭、薬師ヶ岳の南に砂払岳の小ピークがある。(国土地理院地図では単に「砂払」と表記)
地蔵ヶ岳と赤抜沢ノ頭との鞍部は「賽ノ河原」と呼ばれ多くの石地蔵が安置されている。
{| class=\"wikitable\"
!山容
!山名
!標高(m)
!三角点等級
!備考
|-
||地蔵ヶ岳じぞうがだけ
|2,764
||オベリスクがある。
|-
||観音ヶ岳かんのんがだけ
|2,841
|(停止)
|鳳凰山の最高点
|-
||薬師ヶ岳やくしがだけ
|2,780
||南北2ピークの双耳峰
で標高は北峰のもの
|}
鳳凰山は南アルプスの主脈からは離れており、山がある支脈は甲斐駒ヶ岳から始まり、アサヨ峰、高嶺、鳳凰山へと続いている。鳳凰山の山頂部は3山とも森林限界上のため眺めがよく、天気が良ければ、北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、富士山などが眺められる。鳳凰山の東に視界を遮る山はなく甲府盆地が広がっているため、非常に開放感の高い山である。茶色っぽい山が多い南アルプスの中で、甲斐駒ヶ岳とともに例外的に花崗岩の白い山肌となっている。