ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鳥居地峠(とりいちとうげ)

都道府県 山梨県
最終更新:hekiwo
基本情報
標高 1002m
場所 北緯35度28分19秒, 東経138度50分27秒
カシミール3D
富士山を礼拝する鳥居のある土地にある峠ということ。
【出典:日本山岳ルーツ大辞典 P596】

富士山を遥拝するための「鳥居」が建っていたので「鳥居地峠」になったとの説もある。
分岐
駐車場 5台

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 富士・御坂
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    道志山塊の末端部には富士山の展望に優れた明るい山が多い。 杓子山と鹿留山は展望に恵まれ、カヤト原が続く尾根道は解放感満点で気持ちの良い山歩きを楽しむことができるでしょう。

「鳥居地峠」 に関連する記録(最新10件)

富士・御坂
03:0915.6km513m2
  17    4 
2025年01月13日(日帰り)
富士・御坂
05:207.5km716m2
  76    9 
かお, その他1人
2025年01月11日(2日間)
富士・御坂
05:5912.4km863m3
  21     14 
2025年01月04日(日帰り)
富士・御坂
05:0215.6km1,499m4
  51    6  2 
2025年01月03日(日帰り)
富士・御坂
04:1221.5km1,398m4
  11    6 
いけ, その他1人
2025年01月03日(日帰り)
富士・御坂
07:5624.8km1,333m4
  60   
2024年12月31日(日帰り)
富士・御坂
04:109.7km685m-
  20    63  2 
2024年12月30日(日帰り)
富士・御坂
06:5013.9km1,139m4
  13    7 
2024年12月29日(日帰り)
富士・御坂
08:2720.9km1,123m4
  43    117  10 
2024年12月28日(日帰り)
富士・御坂
05:5816.4km838m3
  30     31 
2024年12月21日(日帰り)