ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

焼石岳(やけいしだけ)

都道府県 岩手県
 
基本情報
標高 1548m
場所 北緯39度09分49秒, 東経140度49分43秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

焼石岳(やけいしだけ)とは、岩手県南西部、奥州市と和賀郡西和賀町の境にある火山である。標高。奥羽山脈中部に属し、牛形山、駒ヶ岳などからなる焼石連峰の主峰で、栗駒国定公園の一部。日本二百名山の一つである。
第四紀に噴出形成した火山で、周囲には規模の小さい火山が集まっている。尚、現在は特にこれといった活動はない。山体が輝石安山岩などから構成され、山頂周辺に焼けたような石が見られることが名称の由来とされる。
ブナの原生林に覆われ、山腹には小沼が多く分布しミズバショウや高山植物も豊富。東麓の尿前川の渓谷は無数の滝をつくり、とくに紅葉期は美しい。月山、八甲田山とともに残雪の多い山で、登山路は北東麓の夏油温泉からのコースが変化に富んでいる。頂上からの展望は雄大で近くの栗駒山を始め、八幡平、岩手山、早池峰山、鳥海山、月山および飯豊山など東北の主な山々が遠望できる。
標高と比較して高山植物が豊富である。中腹にある中沼と上沼は雪解けから盛夏まで高密度に湿性植物が咲く。山頂直下の姥石平は6月上旬から晩夏まで広大な花畑を展開する。焼石沼周辺のミヤマキンポウゲの花畑や、焼石沼上部の花畑も優れている。東北地方トップクラスの花の山である。
焼石沼周辺では昔、牛の放牧が行われていて、放牧に従事する人々が食料用に焼石沼にニジマスを放流したため、焼石沼にはニジマスが野生化している。焼石沼周辺での放牧は1993年頃まで行われていた。多い時で140頭の牛が放牧されていた。
山頂には一等三角点が設置されとなっている。

中沼2.jpg|登山口から40分程で中沼へ
姥石平のハクサンイチゲ2.jpg|6月と8月の2回咲く不思議な特性を持つ姥石平のハクサンイチゲ
山頂直下の泉水沼2.jpg|山頂直下の泉水沼
焼石神社付近3.jpg|焼石神社付近はお花畑が広がる
Yakiisiko.jpg|焼石湖(沼)と焼石岳
Yakiisi zinzya.jpg|山頂直下にある焼石神社
Yakiisidake Santyo.jpg|焼石岳山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 栗駒・早池峰
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    百花繚乱!雲上の別天地という言葉がぴたりと当てはまる焼石岳。 花と言えばお隣の早池峰山が有名ですが、こちらも負けず劣らずの雰囲気を持つ東北の麗峰です。

「焼石岳」 に関連する記録(最新10件)

栗駒・早池峰
04:1612.7km837m3
  12    12 
2024年10月31日(日帰り)
栗駒・早池峰
09:5218.5km961m3
  12    7 
2024年10月27日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:4613.3km848m3
  53    16 
2024年10月26日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:3312.3km832m3
  16     23  2 
2024年10月21日(日帰り)
栗駒・早池峰
09:0713.0km830m3
  26    5  2 
2024年10月21日(日帰り)
栗駒・早池峰
04:1412.1km838m3
  62     119 
2024年10月20日(日帰り)
栗駒・早池峰
04:4513.0km837m3
  13    13  2 
2024年10月20日(日帰り)
栗駒・早池峰
09:3815.9km952m3
  30    2 
2024年10月20日(日帰り)
栗駒・早池峰
05:4217.3km1,058m3
  48     35 
2024年10月18日(日帰り)