2000メートル以上の642山
奥秩父
山梨県
最終更新:Yamaotoko7
基本情報
標高 | 2234m |
---|---|
場所 | 北緯35度49分56秒, 東経138度40分23秒 |
【●大丸戸●】
左へ分かれて下る大きい尾根は旧諏訪村と西保(にしぶ)村との界となって大丸戸尾根といわれている。この尾根が東西奥千丈の界でもある。密林へ下り下ドウミ(2200米)に達する石楠花の密生となり三等三角点(2234米)の峯へつく。大丸戸とも上ドウミともいう。さきの峯と合して遠見山ともいう。標石をとりまいて岳樺の若木林がたむろし、背伸びすると國師つづきのたくましいうねりと金峯の頂がわずかに望まれる。北は石楠花の藪で苦しむ。約四十米で老木立に入り、下ったほど上ってまた少し下がり、タワへついてゴトメキの登りにかかる。
『奥秩父研究/原全教著/昭和34年7月発行』189頁より抜粋
左へ分かれて下る大きい尾根は旧諏訪村と西保(にしぶ)村との界となって大丸戸尾根といわれている。この尾根が東西奥千丈の界でもある。密林へ下り下ドウミ(2200米)に達する石楠花の密生となり三等三角点(2234米)の峯へつく。大丸戸とも上ドウミともいう。さきの峯と合して遠見山ともいう。標石をとりまいて岳樺の若木林がたむろし、背伸びすると國師つづきのたくましいうねりと金峯の頂がわずかに望まれる。北は石楠花の藪で苦しむ。約四十米で老木立に入り、下ったほど上ってまた少し下がり、タワへついてゴトメキの登りにかかる。
『奥秩父研究/原全教著/昭和34年7月発行』189頁より抜粋
山頂 |
---|
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「遠見山」 に関連する記録(最新10件)
奥秩父
45:2641.8km2,583m5
23 3
2024年11月16日(2日間)
奥秩父
06:1514.0km1,299m4
53 303
2024年10月20日(日帰り)
奥秩父
05:3812.6km490m3
58 26
2024年07月07日(日帰り)