ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

鋸岳(のこぎりだけ)

都道府県 山梨県 長野県
最終更新:美鈴
基本情報
標高 2685m
場所 北緯35度46分44秒, 東経138度12分35秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鋸岳(のこぎりだけ)は赤石山脈(南アルプス)北端に位置する標高2,685メートルの山。日本二百名山および山梨百名山に選定されている。山頂周辺は南アルプス国立公園の特別保護地区に指定されている。
甲斐駒ヶ岳の北西に隣接する山で、その名のごとく鋸状の急峻な山容をしている。三角点は北端に近いピーク(2,606.8メートル)にあるが、それより南側の第一高点(2,685メートル)・第三項点・第二高点(2,675メートル)の方が高い。その南東側に、烏帽子岳(2,594メートル)と三ツ頭(2,589メートル)が続く。
戸台口からの南アルプス林道バスの車窓からは、途中で鋸岳の全貌を見渡すことが可能である。
富士川(釜無川)および天竜川水系の戸台川の支流の源流の山である。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    アンサウンドな岩場の処理と的確なルートファインディングを求められる南アルプス屈指の難路。どんなことにも対処できる、十分に経験を積んだ熟達者におすすめしたい岩稜ルートです。

「鋸岳」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
17:4428.3km2,200m7
  32     30 
くまtsuji-takamc92kent, その他1人
2025年02月23日(2日間)
甲斐駒・北岳
19:3717.9km1,891m5
  12    11 
minimini1012, その他3人
2025年02月22日(2日間)
甲斐駒・北岳
15:5317.8km1,743m5
  57    33 
Yasumin, その他3人
2025年02月08日(2日間)
甲斐駒・北岳
26:1829.5km2,290m7
  29     16 
watarun, その他1人
2024年12月26日(3日間)
甲斐駒・北岳
10:4627.3km2,107m5
  33    31 
2024年11月23日(日帰り)
甲斐駒・北岳
05:1915.7km587m3
  13    13 
2024年11月17日(日帰り)
甲斐駒・北岳
18:4034.6km3,140m8
  135     27  4 
2024年11月16日(2日間)
甲斐駒・北岳
09:2327.8km2,081m5
  49     24 
2024年11月13日(日帰り)
甲斐駒・北岳
10:4031.3km2,131m6
  63     31 
2024年11月04日(日帰り)
甲斐駒・北岳
09:2526.7km2,066m5
  18    23  2 
2024年10月26日(日帰り)