ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 滋賀県
最終更新:レコ君
アクセス ◎マイカー:名神道 京都東ICより約30分、または北陸道木之本ICより約1時間
【駐車場】無料

◎公共交通機関:JR比良駅より徒歩約1時間

現在地からのルート
基本情報
標高 253m
場所 北緯35度14分11秒, 東経135度55分52秒
カシミール3D
武奈ヶ岳、堂満岳、釈迦岳などの比良山系-琵琶湖側の主要な登山口
2013年よりJR比良駅⇔イン谷口を結ぶバス便が復活(春〜秋の土休日に運行)したが、2024年に土砂崩れにより運休、2025年2月に廃止
分岐
登山口
登山ポスト
駐車場

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 初級 日帰り 比良山系
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    琵琶湖の西岸にそびえる比良山地の最高峰。 新緑と春を待って咲き出した花々を愛でながら、解放感あふれる気持ちの良い稜線をたどり山頂を目指します。 下山は琵琶湖に向かって一直線!

「イン谷口」 に関連する記録(最新10件)

比良山系
04:4412.4km964m3
  14    3 
2025年07月13日(日帰り)
比良山系
06:1913.7km1,093m3
  16    7 
_chariko, その他1人
2025年07月13日(日帰り)
比良山系
11:1622.8km1,738m5
  31    2 
2025年07月13日(日帰り)
比良山系
09:5414.2km1,233m4
  33    8 
2025年07月12日(日帰り)
比良山系
27:2520.4km1,458m4
  14    5 
2025年07月12日(2日間)
比良山系
07:1318.0km1,377m4
  1    1 
2025年07月09日(日帰り)
比良山系
04:449.5km901m3
  40    12 
2025年07月06日(日帰り)
比良山系
07:1213.2km1,092m3
  13    2 
miashidano, その他4人
2025年07月06日(日帰り)
比良山系
05:3113.3km1,056m3
  9    8 
2025年07月06日(日帰り)