関東
千葉県
最終更新:tabidori
基本情報
場所 | 北緯35度49分42秒, 東経139度55分55秒 |
---|
水戸街道 小金宿
食事 | |
---|---|
駅 | 常磐線 北小金駅 |
バス停 |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
小金宿(こがねしゅく)は、水戸街道千住宿から3つ目の宿場町。現在の千葉県松戸市小金にあたる。中世において小金城の近くまで迫っていた太日河河岸からの城下に向かって形成された金宿(こがねしゅく)を原点として、水戸街道の整備とともに宿場町を形成していったと考えられている。宿場は南北に約1キロ程度の範囲に広がっており、北端で屈曲して東に向きを変えている。屈曲点からは更に北に本土寺への参道が伸びており、追分の石がある。この屈曲点には八坂神社がある。
家並みは1万軒余りで宿場町としての規模はとても大きかった。幕府の軍馬牧場である小金牧の近くに位置しており、重要性も高かった。一般大名用の本陣が置かれていたほか、水戸藩は独自に本陣(日暮家)を指定していた。
江戸時代末期に建てられた旅籠「玉屋」が残っており、外観を見ることが可能(100年以上を経過して2007年現在も民家として使われている現役建築物であり、内部は公開されていないが、小学生の町見学などで見ることが出来る)。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。