ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

沖ノ源次郎沢(おきのげんじろうさわ)

最終更新:kamog
基本情報
場所 北緯35度26分50秒, 東経139度10分03秒
カシミール3D
水無川中流部の支流だが、普段はほとんど水が流れていない涸沢である。この沢のポイントは水無川本谷と合わさる出合に20mの滝、というより壁を2つ連続して架けており、昔からクライミングトレーニングによく利用されている点だ。クライミンググレードはRCCグレード掘銑控蕕能薺藜圓離肇譟璽縫鵐阿妨いている。ただし自然落石もあるのでヘルメット着用。その上はゴーロ帯、中流部に右壁が被ったチムニー状の滝を幾つか架けている。詰めは本流に沿っていけば花立山荘と金冷シの中間にあるコルで大倉尾根に飛び出る。遡行グレードは6段階評価で2級。最初の20m×2滝をクライミングできるリーダーが不可欠。(この2つの滝の高巻きは右側からだが出だしがちょっと悪い)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「沖ノ源次郎沢」 に関連する記録(最新10件)

丹沢
08:265.4km820m2
  5    3 
2024年05月19日(日帰り)
丹沢
07:506.2km954m3
  7    3 
2024年04月15日(日帰り)
丹沢
06:357.8km1,156m3
  21    17 
Nauu, その他4人
2024年03月20日(日帰り)
丹沢
07:188.4km1,403m3
  49     59  3 
ike24kkzzmic3534, その他1人
2024年02月11日(日帰り)
丹沢
07:4017.2km1,545m4
  19    15 
Tatsu0, その他1人
2023年12月29日(日帰り)
丹沢
08:395.2km844m2
  47    26 
2023年12月16日(日帰り)
丹沢
05:144.8km852m2
  39    27  6 
2023年11月25日(日帰り)
丹沢
07:526.3km947m3
  9    16 
2023年11月25日(日帰り)
丹沢
07:5014.2km1,236m4
  17    19 
juqcho, その他1人
2023年11月15日(日帰り)
丹沢
13:0013.2km1,713m-
  50    12 
2023年10月05日(日帰り)