ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 広島県
最終更新:navecat
岩船岳登山口 写真一覧へ 分岐から先峠へ向かう登山道の入口付近 写真一覧へ 分岐。奥ノ院から下ってきたところ。そのまま舗装道路を下ると多々良潟に出る。 写真一覧へ 多々良林道岩船岳登山口
多々良林道の岩船岳登山口の看板が壊れてました!
基本情報
標高 230m
場所 北緯34度16分39秒, 東経132度18分26秒
カシミール3D
「高安が原を経て青海苔浦」
舗装林道脇に立つ指導標には書かれています。

岩船岳へはこの分岐から青海苔浦方面へ向かい
ます。また、ここは十字路になっており岩船岳
へ向かう真反対側、舗装林道に沿ってすぐ横を
流れる沢を渡ると前峠乗越に向かう踏み跡に出
ることができます。

宮島林道多々良線は舗装路線です。
分岐
登山口

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「岩船岳登山口」 に関連する記録(最新10件)

中国
07:5418.3km1,116m4
  101     162  8 
2024年11月17日(日帰り)
中国
07:2120.5km1,565m5
  6    8 
2024年11月17日(日帰り)
中国
05:4813.9km818m3
  41    6  2 
2024年07月05日(日帰り)
中国
09:3020.3km1,509m4
  43    64  2 
2024年06月02日(日帰り)
中国
11:2739.8km1,568m6
  58    15 
GOLGO45, その他1人
2024年05月14日(日帰り)
中国山地西部
05:5512.6km895m3
  24    51 
いわちゃん, その他1人
2024年05月06日(日帰り)
中国
12:4228.6km1,559m5
  95    131  8 
2024年04月06日(日帰り)
中国
04:317.2km859m3
  32    6 
2024年04月02日(日帰り)
中国
07:4420.1km1,633m5
  31    25 
2024年03月22日(日帰り)