京都・北摂
ケーブル山上駅(けーぶるさんじょうえき)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:CEI
基本情報
場所 | 北緯34度55分25秒, 東経135度27分25秒 |
---|
駅 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
妙見の森ケーブル(みょうけんのもりケーブル)は、かつて能勢電鉄が兵庫県川西市で運営していた黒川駅からケーブル山上駅に至るケーブルカー路線である。国土交通省監修の『鉄道要覧』には路線名称は記載されていなかったが、能勢電鉄では鋼索線の呼称も用いられていた。なお、2013年(平成25年)3月16日に妙見の森ケーブルと改称するまでは妙見ケーブルの通称を使用していた。妙見の森リフト(索道線)とともに能勢妙見堂のある妙見山へのアクセスルートとして運行されていたが、2023年(令和5年)12月3日限りで営業を終了し、翌12月4日に妙見の森リフトとともに廃止された。
1067mm軌間の多い日本のケーブルカーとしては珍しく標準軌を採用していた。廃止時に運行されていた車両はナニワ工機製(アルナ工機を経て現在はアルナ車両)で、1960年(昭和35年)の再開業時のもので、1号車に「ほほえみ」、2号車に「ときめき」という愛称が付いていた。
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「ケーブル山上駅」 に関連する記録(最新10件)
京都・北摂
![](/modules/yamareco/images/icon_time.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_distance.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_uptotal.png)
![](/modules/yamareco/images/icon_stamina.png)
17 13
2023年12月02日(2日間)