ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 埼玉県
最終更新:yasuhiro
基本情報
標高 511m
場所 北緯36度03分35秒, 東経139度01分15秒
カシミール3D
全五峰からなる。
喫:肩状になっており、あまりピークという感じではない。
曲:三角形の顕著な岩峰で、511mの標高点がある。
景:絶頂。まさに金岳の本峰と呼ぶにふさわしい。おそらく540mくらい。
景-2:景の北側にある小槍状の大ピナクル。
己:リッジ状の頂稜を持つ。
絞:一番高い。551mの標高点がある。
以上、新ハイ浦和の山行記録N0.894から引用しました。
http://shinhaiurawa.sakura.ne.jp/Report/report2013/894/894.html
山頂
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「金岳(P2)」 に関連する記録(最新10件)

奥武蔵
03:185.3km591m2
  46    3 
2025年06月28日(日帰り)
奥武蔵
04:135.7km596m2
  20    5 
2025年06月20日(日帰り)
奥武蔵
03:225.4km560m2
  36     6 
2025年06月07日(日帰り)
奥武蔵
03:496.5km652m2
  26    22 
2025年04月28日(日帰り)
奥武蔵
02:526.5km719m2
  68     21 
2025年04月12日(日帰り)
奥武蔵
03:156.0km619m2
  33     49 
2025年04月05日(日帰り)
奥武蔵
02:554.2km380m1
  6    27 
Rika, その他1人
2025年02月12日(日帰り)
奥武蔵
02:262.9km382m1
  28    26 
2025年02月01日(日帰り)
奥武蔵
05:218.2km474m2
  49    10 
2025年02月01日(日帰り)
奥武蔵
03:196.0km633m2
  6    8 
2025年01月25日(日帰り)