ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 山梨県 静岡県
最終更新:take1104
基本情報
標高 2013.2m
場所 北緯35度18分15秒, 東経138度17分06秒
カシミール3D
長年2013.7m(四捨五入して2014m)だったが、2014年の4月1日に標高が改定され、2013.2mになり、四捨五入しても2013mになってしまった。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

山伏(やんぶし)は、山梨県南巨摩郡早川町と静岡県静岡市葵区との境にある山である。赤石山脈の白峰南嶺に続く山で、同嶺の最南の2,000m峰であり、安倍川流域の最高峰でもある。標高2,013.2m。
山頂は開けており、荒川岳・赤石岳・聖岳・上河内岳・光岳・笊ヶ岳といった南アルプス南部の峰々や富士山・身延山地の山々などが望める。山伏岳と呼ばれることもある。山頂付近はヤナギランの群生地となっている。
井川雨畑林道の山伏峠からのアクセスが良好である。東側麓の西日影沢から蓬峠を経て登るルートもある。南北へ走る縦走路へは、北側は大谷崩、南側は百畳峠などから取り付くことができる。山頂から縦走路を南下したところには静岡市営山伏小屋(無人)があり、利用可能である。

ファイル:Watawata.jpg|頂上付近
ファイル:Yambushi1.jpg|頂上付近から東北東に富士山を望む

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「山伏」 に関連する記録(最新10件)

東海
06:3611.1km1,110m3
  12    6 
kuroduck, その他2人
2025年03月15日(日帰り)
東海
06:3410.9km1,258m3
  10     14 
2025年03月09日(日帰り)
東海
05:0910.9km1,278m3
  36     54 
2025年02月25日(日帰り)
東海
07:2810.4km1,275m3
  22    11 
2025年02月24日(日帰り)
東海
05:5310.0km1,190m3
  28     19 
2025年02月23日(日帰り)
東海
06:559.7km1,208m3
  50    15  2 
2025年02月23日(日帰り)
東海
10:2417.4km1,757m5
  102     13 
2025年02月22日(2日間)
東海
08:4014.1km1,485m4
  9     6 
2025年02月11日(日帰り)
東海
09:4114.3km1,377m4
  27    11 
miio, その他1人
2025年02月09日(日帰り)
東海
05:549.5km1,211m3
  21    29 
2025年02月08日(日帰り)