ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

丁子屋(ちょうじや)

都道府県 静岡県
最終更新:ジョー🐪
丁子屋 写真一覧へ とろろ汁の丁子屋
丁子屋向かいの丸子宿の案内板など
とろろの丁子屋。本当はここでお昼をいただきたかった!
丸子の丁子屋、残念ながら朝早過ぎて空いていません
基本情報
場所 北緯34度57分00秒, 東経138度20分17秒
カシミール3D
東海道五十三次の20番目の宿場「鞠子宿」のとろろ屋。
食事 とろろ汁

山の解説 - [出典:Wikipedia]

鞠子宿(まりこしゅく、まりこじゅく)は、東海道五十三次の20番目の宿場である。丸子宿とも書く。現在の静岡県静岡市駿河区丸子で、最寄り駅は東海道線安倍川駅。
慶長6年(1601年)、東海道伝馬制の制定により宿場町となり、東海道中でもっとも小さい宿場であった。天保14年(1843年)の記録によると、家の数は211軒、旅籠は24軒であったという。
名物はとろろ汁である。松尾芭蕉は「梅若葉丸子の宿のとろろ汁」(『猿蓑』)という句を詠んでいる。十返舎一九は『東海道中膝栗毛』の丸子のシーンでとろろ汁を作中に取り入れている。
となりの岡部宿(藤枝市)との間の宇津ノ谷(静岡市駿河区)には昔の街並が、付近には源氏・今川氏・徳川氏ゆかりの史跡が残る。安倍川の丸子橋近くには高札場の跡があり、宿場町に現存する高札のレプリカが立っている。
歌川広重の鞠子宿の浮世絵は、クロード・モネの連作「積みわら」に構図やグラデーションの使い方などの影響を与えた。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「丁子屋」 に関連する記録(最新10件)

東海
04:5418.3km1,122m4
  29    61 
kazu530, その他2人
2024年11月16日(日帰り)
東海
16:0984.1km743m8
  48    5 
2024年11月16日(2日間)
東海
06:3522.8km1,322m4
  26    2 
2024年11月03日(日帰り)
東海
13:5356.8km592m5
  57     29  2 
2024年09月07日(日帰り)
東海
03:4715.1km914m3
  2    4 
2024年08月11日(日帰り)
東海
05:3927.7km204m3
  21     5 
2024年07月21日(日帰り)
東海
05:2014.5km709m3
  28    110 
2024年06月30日(日帰り)
東海
05:4621.0km1,679m5
  15    22 
2024年04月13日(日帰り)
東海
07:4437.0km362m4
  37    6 
2024年04月06日(日帰り)
東海
02:2712.0km207m2
  14    2 
2024年03月30日(日帰り)