ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

茱平山(ぐみだいらやま) / 菖蒲山、東山、叶山、観音山

都道府県 埼玉県
最終更新:japanet
基本情報
標高 421m
場所 北緯36度08分52秒, 東経139度04分32秒
カシミール3D
 5つの名称を持つ山です。
 明治時代に編纂された「武蔵国郡村誌」に4つの名前で記されています。(村名は当時のもの)
・茱平山(河内村)・・・・・グミの木があったから?
・叶山(太駄村)・・・・・狩の山?
・菖蒲山(稲沢村)・・・・・山の反対側の集落名にちなむ
・東山(下阿久原村)・・・・・村の東側にあるから
 新編武蔵風土記稿にも言えることですが、当時、詳細な地形図がなかったため、古文献の類は「○○村との村境」というように文章で山の位置等を記しています。それがまた難解なのですが、茱平山のように、4つの村の境界に位置する山は間違いようがありません。
 さらに現在、太駄地区では、叶山(かのうやま)が転じて観音山(かんのんやま)と呼ばれています。周辺住民の認知度では、観音山が一番ですが、ここでは私の好みで「茱平山」としたいと思います。
 ちなみに稲沢地区での名称である菖蒲山は、茱平山から河内十二天山に至る山稜全体をさします。由来は山稜の反対側の集落「勝沢(かちさわ)」にちなんでいます。勝沢ですが、もともとは「菖蒲沢」で、やがて「勝負沢」と記されるようになり、負けは縁起が悪いということで「勝沢」になったそうです。その名残が山名として残っているんですね。
 まともな登山道はありませんが、雑木林の里山なので、いくつもルートはとれます。寺山集落から杉ノ峠まで縦走するルートが、変化があって一番面白いと思います。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「茱平山」 に関連する記録(最新10件)

奥武蔵
05:5811.6km782m3
  75    33  2 
2024年01月02日(日帰り)
奥武蔵
09:5446.1km3,166m9
  41    7  2 
2023年01月15日(日帰り)
奥武蔵
07:0716.8km1,174m4
  43     24  2 
2022年12月10日(日帰り)
奥武蔵
09:2622.5km1,563m5
  35    14 
2022年10月08日(日帰り)
奥武蔵
07:4420.4km1,265m3
  10   
2022年03月27日(日帰り)
奥武蔵
07:3123.7km1,292m4
  72     59 
2022年03月12日(日帰り)
奥武蔵
08:0624.5km1,460m5
  32     54  2 
2022年03月06日(日帰り)
奥武蔵
08:2317.8km1,131m3
  38    25  8 
2022年02月26日(日帰り)
奥武蔵
05:4913.1km797m3
  63    19 
2021年12月04日(日帰り)