日本百名山
ぐんま百名山
新潟100名山
甲信越百名山
日本の山岳標高1003山
新潟県の山(分県登山ガイド)
日本の山1000
東京周辺の山350
特選日本名山50
東京周辺の山350(2010年)
山登り365日
続・展望の山旅
関東の名山ベスト100
自然素晴しい50選
関東周辺週末160
関東周辺120
日本いで湯百名山
群馬の山歩き130選
越後百山
甲信越
新潟県
最終更新:makinotaka
穏やかな山容と織姫伝説が残る山
巻機山は新潟県と群馬県の県境に位置する山で、日本百名山に選定されています。4つのピークの総称で、巻機山(本峰)、前巻機、割引岳(わりめきだけ、われめきだけ)、牛ヶ岳で構成されます。最高峰は巻機山で、標高は1967mです。
南魚沼市の麓は古くから織物が盛んで、巻機山は機織りや養蚕の神として崇められてきました。頂上部の御機屋(おはたや、おばたや)と呼ばれる場所は、機織りの姫が住むとされています。
かつては修験者による登拝も盛んで、清水の集落には織物の神を祀る「巻機権現社」が鎮座します。毎年8月の第1土曜日に行われるのは、山伏らによる安全祈願登山と火渡り勤行です。火渡りは「大火生三昧(だいかしょうざんまい)」と呼ばれ、護摩を焚いた火の上を素足で渡り「無病息災」「家内安全」を祈ります
草原が広がる山頂部
巻機山の魅力のひとつは、山頂部の草原と池塘です。
豪雪地帯で融雪が遅く、樹木が育ちにくいことによる雪田草原で、湿地を好む高山植物にいくつも出会えます。
夏季はハクサンコザクラ、イワイチョウなどが池畔を飾り、ふわふわと揺れるワタスゲは絵本の世界のような雰囲気を醸します。
またニッコウキスの群落もあちこちで見られ、山肌を黄色く染める様は圧巻です。
巻機山山頂近くの「三ツ池」は、人の顔に見えるユニークな池塘でハイカーを和ませます。
秋は草紅葉が素晴らしく、長い登りを経ても一見する価値があります。
雄々しい越後三山を望む
山頂部の御機屋は信仰上の頂上とされており「巻機山山頂」のプレートがあります。なだらかな稜線を、やや東に進むと巻機山本峰の山頂です。ケルンが立ち標識はありません。
全方位に展望が得られ、谷川連峰、苗場山、平標山などが望めるほか、八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳の越後三山が悠々と並びます。
遠くを見渡せば日本海と佐渡島も、そして富士山が見えることもあります。
モデルコース
8時間13分/10.3km
桜坂駐車場(90分)→五合目(51分)→六合目(113分)→前巻機山(11分)→巻機山避難小屋(32分)→井戸尾根分岐(10分)→巻機山(8分)→井戸尾根分岐(19分)→巻機山避難小屋(17分)→前巻機山(62分)→六合目(29分)→五合目(51分)→桜坂駐車場
一般登山道は井戸尾根コースです。
1合目ごとに看板が設置されており、スタートは1合目の桜坂駐車場です。美しいブナ林の中を進み、急坂「井戸の壁」を過ぎれば5合目です。5合目は「焼松」と呼ばれる展望の良い場所で、大ナメ滝を擁する米子沢を望むことができます。
6合目からはヌクビ沢と天狗岩、そこから延びる尾根の先には、すっと立つ割引岳が確認できます。次第に樹木の背丈は低くなり、七合目付近から展望が開けます。
前巻機山は9合目で、別名である「ニセ巻機山」の標識があります。
少し下りた地点に巻機山避難小屋があります。小屋の前にはベンチがあり、休憩ポイントです。ここから米子沢の源頭までは小路がついており、下りて水を汲むことができます。
山頂まではもうひと登りです。初夏まで雪渓が残っていることがあり、必要に応じて軽アイゼンを装着します。
上級者向け・沢を辿るコース
「ヌクビ沢コース」「割引沢コース」は桜平駐車場を起点とし、北へ延びる割引沢を遡上します。ヌクビ沢コースはひたすら谷に沿って登り、割引岳近くの稜線に至ります。割引沢コースは、途中より天狗尾根に取り付き、割引岳を目指します。
奇岩や名瀑の見どころがありますが、難易度の高いルートです。足場が悪く、道を見失いやすいため、技術および体力が求められます。またヘルメットの着用と補助ロープの携行が推奨されています。晩夏までスノーブリッジが残るため、入山時期の見極めも必要です。いずれのルートも、下山で使用するのは禁止されています。
アイガメの滝は藍瓶(藍色の染料を入れた瓶)を指す名で、滝つぼの青が美しいとされます。「布干岩」は大きな一枚岩です。アウトソールのグリップを効かせて慎重に登ります。
登山口 |
桜坂駐車場 清水バス停 |
---|
基本情報
標高 | 1967m |
---|---|
場所 | 北緯36度58分42秒, 東経138度57分51秒 |
山頂 | |
---|---|
展望ポイント |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
巻機山(まきはたやま)は、新潟県南魚沼市と群馬県利根郡みなかみ町の境、三国山脈(越後山脈・上越山地)にある標高1,967メートルの山。日本百名山、甲信越百名山、新潟100名山、越後百山、ぐんま百名山のひとつ。新潟県側は南を流れる登川および北を流れる五十沢川の源流として魚沼連峰県立自然公園の中にあり、山頂付近は第一種特別地域に指定されている。群馬県側は利根川の源流としてみなかみユネスコエコパークの緩衝地域に指定されている。西側には信濃川水系の魚野川があり、東側には矢木沢ダム(奥利根湖)がある分水界となっている。2023年1月、87年振りに樹氷を確認。
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
おすすめルート
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月残雪と新緑、山頂付近の池塘に癒やされる上越の秀峰。 日本百名山にも選出されている巻機山は変化に富んだ山歩きが楽しめ、特にこの時期は素晴らしい景観が登山者を出迎えてくれることでしょう。