また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

平山城址公園(ひらやまじょうしこうえん)

最終更新:YUKI-USAGI
基本情報
標高 169m
場所 北緯35度38分24秒, 東経139度23分16秒
カシミール3D
トイレ 西園北側
展望ポイント 展望台があります

山の解説 - [出典:Wikipedia]

平山城址公園(ひらやまじょうしこうえん)は、多摩丘陵北部の東京都八王子市と日野市にまたがる東京都立公園である。公園の付近には東京薬科大学、京王研修センター(京王資料館)や京王グランドなど京王電鉄の施設が隣接する。
平山城址公園は1950年11月23日、東京都立多摩丘陵自然公園に指定され、1967年2月26日に多摩丘陵北部近郊緑地保全区域に指定され、1980年6月1日に開園した。
武蔵七党の一族である平山氏の居城(平山城)があった場所。平山氏は日野市平山の地名の由来ともなっている。平山周辺には平山季重の居館があり、平山城址公園には見張所があったとされていることから公園の名称にもなっている。公園入口付近にある季重神社では平山季重を祀っている。
1929年(昭和4年)から1930年(昭和5年)にかけて京王帝都電鉄(現・京王電鉄)により整備された野猿峠ハイキングコースの中間にある平山ゴルフ場跡に所在する。
500本のソメイヨシノやヤマザクラなどが植えられており、桜の名所として知られる。また、クヌギやコナラなどの樹木(広葉樹)が多く雑木林となっており、里山の面影を残している。キンランやヤマユリなどの植物も場所によっては見ることができる。稀にではあるが、夏になるとオニヤンマやカブトムシなども見かけることができる。「皇太子殿下ご結婚記念樹」が植えられている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「平山城址公園」 に関連する記録(最新10件)

関東
  16    17 
2023年06月09日(日帰り)
関東
  19    2 
holapokke, その他1人
2023年06月06日(日帰り)
奥多摩・高尾
  9    3 
2023年06月04日(日帰り)
奥多摩・高尾
  32    207 
2023年05月27日(日帰り)
関東
  25     136 
2023年05月21日(日帰り)
関東
  18    5 
2023年05月20日(日帰り)
関東
  25    6 
2023年04月23日(日帰り)
奥多摩・高尾
  16    5 
2023年04月18日(日帰り)
関東
  36    16 
2023年04月14日(日帰り)
ページの先頭へ