ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 兵庫県
最終更新:Ham⭐
基本情報
標高 690m
場所 北緯34度47分22秒, 東経135度15分13秒
カシミール3D
最高峰から有馬に向かって魚屋道を下る際に正面に立ちはだかる存在感のある山。魚屋道はこの山の西斜面を巻いて下る。
明確な登山道はないが、休憩所近くの「南無妙法蓮華経」と書かれた石碑より入り、尾根沿いに残るかすかな踏み跡を辿ると難なく山頂に辿り着く。
三角点はなく、地形図には690mと表記されているが、山頂は平たく最高点は定かではない。
山頂からは広い尾根通しで北側に下ることも出来、その際は鞍部を越えて小ピークを経由して稲荷道に出ることが出来る。(注.踏み跡はない)
もちろん逆を辿ることも可。
地図、コンパス、GPSを頼りにルートファインディングが楽しめる山である。(Ham0501記)
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「射場山」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
04:538.7km660m2
  15    14 
2025年03月23日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:4012.3km1,060m3
  44    15 
バカンス隊長, その他2人
2025年03月23日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
08:0516.3km1,246m4
  58    4 
2025年03月23日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:1823.8km1,439m4
  48    10 
2025年03月22日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:0711.9km1,044m3
  5    4 
akko_y, その他3人
2025年03月22日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:5117.4km879m3
  18    9 
クマ, その他1人
2025年03月22日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
08:1525.0km1,863m5
  13    20 
2025年03月22日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
07:0219.5km1,193m4
  49    7 
2025年03月22日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:0612.7km1,050m3
  13    9 
2025年03月21日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
02:437.8km638m2
  17    8 
2025年03月21日(日帰り)