ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

石老山(せきろうざん)

都道府県 神奈川県
最終更新:半袖大将
基本情報
標高 702m
場所 北緯35度35分06秒, 東経139度11分26秒
カシミール3D
平安時代の仁寿元年(851年)源海法師によって創建されたという
真言宗の古刹、顕鏡寺の山号の石老山から由来する。
名の如く、登山道には奇石怪石が連なる。
相模湖方面より眺めると、山頂が平らで特定できないが、
三角点の694.3mの山頂より少し高い702mの標高点に
石老山山頂の標識があり、南西方面が開け
丹沢や冨士山が望める。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

石老山(せきろうさん)は丹沢山地の北部、神奈川県相模原市緑区にある標高702mの山である。
北麓には相模湖がある。関東百名山の一つ。山道にある多数の奇岩が有名。
手軽に登れる事から、日帰りハイカーに人気がある。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「石老山」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
04:3411.3km773m3
  36    3 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:5516.4km1,454m4
  57    15  4 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:256.9km404m2
  37    5 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:169.5km774m2
  20    24  2 
2025年03月14日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:489.1km727m2
  16    7 
2025年03月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--6.7km534m-
  8    9 
kajimura, その他12人
2025年03月12日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:489.7km723m2
  37    14 
2025年03月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:2922.2km1,653m5
  12     43 
2025年03月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:5211.0km738m2
  8    8 
2025年03月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:257.5km546m-
  20    64 
やぎぞー🐐, その他1人
2025年03月09日(日帰り)