ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

野田城址(のだじょうし) / 野田城

最終更新:げんた
野田城址 写真一覧へ 鉄塔 正面は吉祥山 野田城址も見える 雨山合戦時に兵士も越えたらしい
基本情報
標高 42m
場所 北緯34度52分55秒, 東経137度28分06秒
カシミール3D
愛知の山城ベスト50番外編の113番
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

野田城(のだじょう)は、愛知県新城市豊島にあった日本の城。
別名「根古屋城」、「三河野田城」とも呼ぶ。1505年(永正2年)に菅沼氏が築城した城である。最寄り駅はこの城の名より名付けられたJR飯田線野田城駅下車、徒歩で約15分。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「野田城址」 に関連する記録(最新10件)

東海
52:2978.2km1,822m8
  148    59  4 
2022年12月10日(3日間)
東海
--:--19.0km736m-
  61     1 
2020年04月05日(日帰り)
東海
00:170.6km12m1
  11    2 
koara24, その他1人
2019年04月13日(日帰り)
甲信越
  47   23  2 
2018年02月12日(2日間)
東海
10:3140.6km1,524m5
  106     107  12 
2017年03月12日(日帰り)