ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

佐々連尾山(さざれおやま)

都道府県 愛媛県 高知県
最終更新:レコ君
基本情報
標高 1404m
場所 北緯33度52分54秒, 東経133度33分14秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

佐々連尾山(さざれおやま)は、愛媛県四国中央市と高知県長岡郡本山町にまたがる山。標高1,404.2m。四国山地中部にある。
予土県境にあり、美しい笹原を持つ奥深い山で、西からは白髪トンネル脇から登り始め大森山を越え本峰に至る。東からは県境の中川峠に両県から駆け上がり、スズタケの中をかき分け、幾つものピークを越え本峰に至る、どこから登っても厳しい山行である。
新居浜市の別子銅山に次ぐ産出量の佐々連鉱山が北側中腹にあったが、いずれも閉山し時が流れている。山名の由緒はこれより前か後かは定かでない。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「佐々連尾山」 に関連する記録(最新10件)

四国
06:298.9km757m2
  9    6 
2025年06月08日(日帰り)
四国
05:076.5km634m2
  11    8 
2025年05月14日(日帰り)
四国
06:3011.3km987m3
  37    8 
2025年05月08日(日帰り)
四国
05:074.8km447m2
  24    5 
otyuru, その他2人
2025年04月29日(日帰り)
四国
03:566.6km633m2
  9    8 
2025年04月27日(日帰り)
四国
53:3074.4km5,703m10
  7    1 
2025年04月26日(5日間)
四国
06:0913.9km1,057m3
  43    31 
2025年04月19日(日帰り)
四国
07:3115.7km1,180m4
  46    13  2 
2025年04月12日(日帰り)
四国
06:485.9km492m2
  50    16 
2025年03月20日(日帰り)
四国
07:4911.1km932m3
  35    4 
2024年11月08日(日帰り)