![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
最終更新:g-okabe
基本情報
標高 | 341m |
---|---|
場所 | 北緯37度12分24秒, 東経136度43分28秒 |
石川県羽咋郡志賀町大福寺と輪島市門前町の境にある標高341mの山です。能登半島中央にある『桑塚山地』に属し、山地の西端部に位置しています。ちなみに、桑塚山地の主峰「桑塚山(標高408m)」は、「高爪山」から約7km東北東方向にあります。「高爪山」は、なだらかなピラミッド型の山容から『能登富士』と呼ばれ、遠く加賀方面の山々からも目立つ山です。
国道249号線からすぐに登山が開始出来ます。「大福寺」バス停側の町道入口(大鳥居あり)からスタートするか、「高爪山口バス停」側から高爪山林道に入るルートのどちらかです。どちらのルートも片道3km程度です。また、乗用車で高爪山林道を進み、林道の途中にある「高爪山登山口」で路上駐車すると、わずか600m弱で山頂にたどり着けます。
国道249号線からすぐに登山が開始出来ます。「大福寺」バス停側の町道入口(大鳥居あり)からスタートするか、「高爪山口バス停」側から高爪山林道に入るルートのどちらかです。どちらのルートも片道3km程度です。また、乗用車で高爪山林道を進み、林道の途中にある「高爪山登山口」で路上駐車すると、わずか600m弱で山頂にたどり着けます。
山頂 | 高爪山、高爪神社奥宮 |
---|---|
分岐 | 高爪山林道から登山道が分岐 |
登山口 | |
駐車場 | 国道249号線にある非常駐車帯 |
バス停 | 「大福寺」もしくは「高爪山口」バス停 |