関西百名山
日本百低山
奈良県の山(分県登山ガイド)
大阪周辺の山250
日本百霊峰
日本名山図絵
日本百霊山
奈良百遊山
温泉名山1日トレッキング
登るとご利益がある山34
山渓花の百名山地図帳
日本いで湯百名山
大峰山脈
青根ヶ峰(あおねがみね)
最終更新:Thomas
基本情報
標高 | 858.1m |
---|---|
場所 | 北緯34度20分28秒, 東経135度53分16秒 |
・奈良百遊山
・吉野山最高峰
・吉野山最高峰
山頂 |
---|
山の解説 - [出典:Wikipedia]
青根ヶ峰(あおねがみね)は大峰山脈北部、奈良県吉野郡吉野町の吉野山最南端にある標高858mの山。山頂に三等三角点がある。山頂は吉野町と川上村の町村境で黒滝村境も程近い。金峰山と呼ばれた連峰の一部で吉野熊野国立公園に属し世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の大峯奥駈道が山頂近くを通る。奥駈道の分岐には大峰山の「従是女人結界」の碑が残る。万葉集には
と詠まれる。
古来より水分山(みくまりやま)とも呼ばれた神奈備山で、山の水は東へ流れると音無川となり蜻蛉の滝を経て吉野川に注ぐ、北は喜佐谷川、万葉集に歌われる象の小川(きさのおがわ)で桜木神社を通り吉野宮跡とされる宮滝の対岸で吉野川に注ぐ、西は秋野川となり下市の町並みを通り吉野川に注ぐ、南は脇川で黒滝川、丹生川となり五條市で吉野川に注ぐ。
近くにある大峯奥駈道の靡(なびき)愛染の宿は現在では宝塔院跡とも呼ばれている。明治の廃仏毀釈まではこの付近に安禅寺という寺院があり多宝塔、四方正面堂、安禅寺蔵王堂などの建物が点在していた。安禅寺蔵王堂にあった本尊の身の丈4m余りの蔵王権現立像(重要文化財)は現在は金峯山寺蔵王堂の内陣に客仏としてまつられている。
また周辺は吉野山の奥千本にあたり、金峯神社や、西行が俗世を離れ暮らした西行庵などもある。松尾芭蕉もこの付近を訪れ苔清水(とくとくの清水)に句を残す。
ファイル:aonegamine20100926b.jpg|北側にある奥駈道との分岐点。「従是女人結界」の碑と小さな石仏がある
ファイル:aonegamine20100926c.jpg|頂上にある三等三角点。周辺は木々に囲まれている
ファイル:aonegamine20100926d.jpg|南側にある奥駈道との分岐点。「この上青根ヶ峰」の碑がある