ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

湯の山温泉・御在所ロープウエイ前(ゆのやまおんせんございしょろーぷうえいまえ)

都道府県 三重県
最終更新:レコ君
基本情報
標高 395m
場所 北緯35度01分00秒, 東経136度26分50秒
カシミール3D
湯の山かもしか大橋の開通に伴うバス路線の経路変更によって2018年9月14日に新設されたバス停。
バスは経路変更によりロープウエイ駅前に直接乗り入れるようになっている。

三重交通バス|http://www.sanco.co.jp/
御在所ロープウエイ|https://www.gozaisho.co.jp/
駐車場 有料
他の宿泊施設 周辺にホテル・旅館多数
トイレ
食事
お風呂
湯の山温泉(御在所ロープウエイ)
バス停 湯の山温泉・御在所ロープウエイ前(三重交通)

山の解説 - [出典:Wikipedia]

御在所ロープウエイ(ございしょロープウェイ)は、三重県三重郡菰野町の湯の山温泉から鈴鹿山脈の主峰である御在所岳山頂(9合目)を結ぶ索道(ロープウェイ)である。御在所ロープウエイ株式会社が運営している

三重交通子会社の御在所ロープウエイ株式会社が運営しており、ロープウエイ湯の山温泉駅とロープウエイ山上公園駅間約2.1kmを結ぶ。両駅の標高差は約780m。運行システムは複線自動循環式を採用(日本では御在所ロープウエイと広島県廿日市市の宮島ロープウエーの2か所のみ)。当初は三重交通が開発を進め、ロープウェイ架設は御在所岳南側の「一の谷」付近を計画したものの、輸送能力が劣るため現在のルートに変更した
空中散歩の途中には湯の山温泉街や菰野・四日市市街地、伊勢平野、伊勢湾などが望める。また、車窓からは御在所岳の奇岩やカモシカも眺めることができる。御在所岳の頂上へ行くには、ここからさらにリフトで8分ほど上るか、徒歩で登山をする。冬期は山頂部の御在所スキー場の営業が行われている。
なお前述通り、御在所ロープウエイの「エ」部分は文字表記にカタカナ大文字を使用している。この表記としているのは、前述の宮島ロープウエーと岩国城ロープウエー(山口県岩国市)を含めた3か所となっている

ファイル:御在所ロープウェイ湯の山温泉駅.jpg|湯の山温泉駅()
ファイル:Gozaisho Ropeway and Station in top.jpg|山上公園駅()
ファイル:Yunoyama-Gozaisyodake.JPG|御在所岳(写真中央部にロープウェイのケーブルが走っている)
ファイル:Gozaisho Ropeway and Komono Mie.jpg|御在所ロープウエイと菰野町の街並みと伊勢湾
ファイル:Gozashorope01.jpg|冬の御在所ロープウエイ

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「湯の山温泉・御在所ロープウエイ前」 に関連する記録(最新10件)

御在所・鎌ヶ岳
04:184.7km965m2
  25    1 
キーさん, その他7人
2025年04月21日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
04:596.2km933m2
  15    2 
hide, その他1人
2025年04月20日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
03:1310.1km1,238m3
  25    6 
2025年04月19日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
07:0110.7km1,129m3
  88    55  2 
2025年04月19日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:0012.5km1,773m4
  26    8 
2025年04月19日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
06:3714.2km1,496m4
  34    15 
2025年04月19日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
07:5112.9km1,215m4
  23    9 
2025年04月19日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
29:4162.6km4,005m10
  64    3 
2025年04月19日(2日間)
御在所・鎌ヶ岳
04:014.2km868m2
  17    4 
2025年04月19日(日帰り)
御在所・鎌ヶ岳
07:1610.3km897m3
  18     20 
mamamachi_22, その他1人
2025年04月18日(日帰り)