ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:kamog
基本情報
場所 北緯35度10分11秒, 東経139度05分27秒
カシミール3D
非常に開放的なマルチピッチクライミング初級者練習用にはよいエリア。
4ピッチほどのマルチピッチができる。
割礼エリアの裏側を巻いて所々出てくる残置ロープ沿いにクライマー径路を急登する。
途中簡単な低い岩場の凹角を連続して登る箇所がある。
それを越えて少しで左側に見えてくる岩場がサイレントヴァリー。
左手のサイレントヴァリーの岩頭を越える高さになると径路上の枝に
「悟空」と書かれた白テープが垂れているので
ここから右に伸びる踏み跡を50mほど辿れば
悟空スラブ1P目の出だしに着く。
割礼から約15分程度の登りとなる。
2P目以降から登る場合は1P目右岸のザレた薄い踏み跡を途中まである
残置ロープ伝いにジグザグと上がり、最後は右上して2P目基部に着く。
ザックや中身を落とさないようにスリング等でセルフビレイを取った方がよい。

1P目 斜度の緩い簡単な岩。倒木脇を抜けて数mでハンドメイドの終了点×2。
    5.4くらい。25m。
2P目 広めの斜度が緩いフェイス。ホールドも豊富。手前のバンド状に終了点は
    3箇所取れる。また5mほど上部にも残置ロープの架かった終了点あり。
    5.5くらい。25〜30m。
3P目 2P目終了点から左上して幾分傾斜のあるカンテを登る。
    終了点×2箇所。5.6。20m〜25m。
4P目 まっすぐにすっきりしたフェイスを登って行止りのテラスに出る。
    終了点はハンドメイド製×1。2010年代前半までは大木があり終了点と
    なっていたが嵐で倒れてしまっている。
    終了点も古いので充分注意。
    5.7。25m程度。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「湯河原幕岩 悟空スラブ」 に関連する記録(最新10件)

箱根・湯河原
05:4419.5km1,453m4
  13    7 
2024年06月22日(日帰り)
箱根・湯河原
04:3912.4km766m3
  15    11 
2024年06月22日(日帰り)
箱根・湯河原
07:0515.9km1,193m4
  21    4 
mochiko, その他14人
2024年06月20日(日帰り)
箱根・湯河原
03:188.2km565m2
  38    3 
2024年06月10日(日帰り)
箱根・湯河原
04:006.5km472m2
  14    3 
Tshimurote_Diamantentatuuu, その他1人
2024年06月09日(日帰り)
箱根・湯河原
05:5812.1km888m3
  8    23 
バンちゃんmame0626, その他10人
2024年06月09日(日帰り)
箱根・湯河原
04:3717.0km1,234m4
  20    2 
2024年06月08日(日帰り)
箱根・湯河原
05:463.4km229m1
  27    3 
windmills, その他4人
2024年06月08日(日帰り)
箱根・湯河原
04:5621.4km1,509m4
  28    8 
2024年06月05日(日帰り)
箱根・湯河原
06:0819.1km1,291m4
  19    5 
2024年05月11日(日帰り)