ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

根子岳東峰(ねこだけとうほう)

都道府県 熊本県
最終更新:京都のたか
根子岳東峰 写真一覧へ 根子岳 山頂 写真一覧へ 高岳東峰から望む根子岳
阿蘇・九重 2021年10月17日 阿蘇山
根子岳東峰に向かう釣井尾根
根子岳東峰山頂 1408m
基本情報
標高 1408.1m
場所 北緯32度53分06秒, 東経131度09分03秒
カシミール3D
 根子岳の中で比較的簡単に登れるルートを持っているのが東峰である。一般的なルートは南の尾根道(大戸尾根)を登るルートで、登山口を見つければ、後は迷うような場所はない。(車道から牧道に入る道を見つけるのが難しい)駐車場は登山口から50m先にも20台駐車可)
 まっすぐな尾根道なので、雨の日は、本当によく滑るので注意が必要である。頂上まで1.5時間から2時間であるが、雨の日は、さらに時間がかかることを覚悟する必要がある。
2012年7月の集中豪雨でこの付近は大崩壊し、周囲の車道も復旧していない。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

NOTOC
根子岳(ねこだけ)は、熊本県阿蘇郡高森町にある山である。阿蘇五岳(あそごがく)の一つ。最高点天狗峰の標高は1,433m。東峰には1,408.1mの三角点がある。
根子岳は、以前は阿蘇火山の約9万年前のAso-4火砕流以降に形成された後カルデラ火山(中央火口丘)の一つと考えられていたが、新しい研究では、約13万年前のAso-3火砕流に覆われているため、他の中央火口丘群より古く。
文化面では、根子岳には神様が怒ったために山容がギザギザになったという伝説がある(阿蘇山#伝説及び仮説参照)。そのギザギザになった姿が猫の形に似ていたから根子岳と名付けられた。また、当山は登山の対象となるが、最高点の天狗峰は険しい岩峰で、登山には岩登りの技術を要する。

File:Nekodake (4324368635).jpg|西方の高岳から
File:Aso07.JPG|北から

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「根子岳東峰」 に関連する記録(最新10件)

阿蘇・九重
03:304.9km637m2
  30    9 
2025年01月02日(日帰り)
阿蘇・九重
03:445.9km721m2
  18    54 
2025年01月01日(日帰り)
阿蘇・九重
02:111.5km347m1
  51    33 
2025年01月01日(日帰り)
阿蘇・九重
11:0028.8km2,547m7
  117     116  3 
2024年12月08日(2日間)
阿蘇・九重
02:175.1km642m2
  10    7 
2024年11月30日(日帰り)
阿蘇・九重
03:584.9km636m2
  28     53  2 
2024年11月25日(日帰り)
阿蘇・九重
03:375.6km640m2
  20    42 
2024年11月24日(日帰り)
阿蘇・九重
05:045.4km646m2
  25    1 
toshisan569, その他3人
2024年11月24日(日帰り)
阿蘇・九重
07:3719.4km1,876m5
  11    4 
2024年11月20日(日帰り)
阿蘇・九重
03:515.9km671m2
  30    5 
2024年11月13日(日帰り)