ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:usubashiro
船岡城址公園 写真一覧へ 舘山堤につきました。
もうすぐ桜が見ごろになる船岡城址公園(舘山)です。
橋の向こうはヤブ漕ぎ😨 舘山公園とつながっていました。
基本情報
標高 135.6m
場所 北緯38度03分12秒, 東経140度45分18秒
カシミール3D
桜の名所、船岡城址公園の中にある。かつては四保山と呼ばれていた。北側に白石川堤「一目千本桜」を見下ろせる。桜の里前駐車場〜山頂手前までスロープカーが運行している。
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

船岡城(ふなおかじょう)、または四保館(しほたて)は、宮城県柴田郡柴田町大字船岡字舘山(四保山)にあった日本の城(山城)。「四保館跡(船岡城址)」として柴田町指定史跡。
南西の大河原盆地を流れてきた白石川に北西の村田盆地を流れてきた荒川が合流して東に流れるとすぐ、北側に韮神山()、南側に四保山が屹立する。両山に挟まれた溢出路を抜けて東の船岡盆地に入ると白石川は阿武隈川と合流し、高舘丘陵と亘理地塁山地との間の峡部を抜けて仙台平野に至り、仙台湾へと流れ出る。大河原盆地は白石川沿いに東山道やそれを受け継いだ奥州街道が通り、村田盆地は荒川沿いに山形県(出羽国/羽前国)側と繋がる街道が通っていた。すなわち、韮神山と四保山による峡部は街道や舟運が集中するボトルネックであったため軍事的に重要であり、四保山に船岡城が築かれたものと考えられる。
現在は船岡城址公園となっていて、公園内には約1000本の桜がある。春には城下を流れる白石川堤防沿いの桜並木(一目千本桜)と船岡城址公園の桜が一体となって美しい桜の景観を造り出している。1990年(平成2年)には一目千本桜とともに宮城県で唯一日本さくら名所100選の地に選ばれ、毎年4月中旬の見頃の時季には多くの花見客で賑わう。秋には「みやぎ大菊花展柴田大会」が開催される。頂上へはスロープカー(期間限定運行)で行くことができる。城に由来する建造物はないが、頂上には高さ24メートルの船岡平和観音があり、中に入って外部を眺望することが可能である(※2016年(平成28年)6月現在、東日本大震災の影響で観音像の胎内に入ることはできない。)。
当園からの眺望は、「みやぎ蔵王三十六景」の1つに選ばれている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「舘山」 に関連する記録(最新10件)

蔵王・面白山・船形山
01:222.9km120m1
  42    13 
2024年04月14日(日帰り)
東北
02:395.9km154m1
  4    1 
b_gate, その他1人
2024年04月14日(日帰り)
東北
02:305.5km123m1
  13     41 
2024年04月13日(日帰り)
東北
03:068.6km148m1
  34    21 
2024年04月13日(日帰り)
東北
07:2818.9km473m2
  189    5 
山のこうちゃん, その他1人
2024年04月13日(日帰り)
東北
03:4910.1km135m1
  25    31 
2024年04月13日(日帰り)
東北
02:5812.0km124m2
  41    18 
2024年04月10日(日帰り)
東北
--:--7.3km165m-
  41    45 
2024年04月10日(日帰り)
東北
02:574.7km114m1
  45    14 
2024年04月10日(日帰り)
東北
03:4617.2km607m2
  20    12 
2024年03月31日(日帰り)