ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

山王峠(さんのうとうげ)

最終更新:nomoshin
基本情報
標高 906m
場所 北緯37度04分14秒, 東経139度44分48秒
カシミール3D
岩代国(福島県)と下野国(栃木県)の国境にある分水嶺を越える峠。
福島側は阿賀野水系、栃木川は利根川水系。
ここより南西側には帝釈山脈が連なり、荒海山
国土地理院の二万五千分の一地形図「荒海山」図幅内にある。
日光街道(国道121号線)が通過するが、新道はトンネルで抜けている。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

山王峠 (さんのうとうげ)は、福島県南会津郡南会津町と栃木県日光市の境界にある峠。国道121号の山王トンネルが峠のほぼ直下、野岩鉄道会津鬼怒川線の山王トンネルが峠の西側を通っている。
江戸時代、陸奥国会津若松と下野国今市を結ぶ下野街道(会津西街道)が経由していた。後身の明治時代に三島通庸によって改修された会津三方道路も当峠を経由したほか、現在の国道121号も当峠を経由している。ただし、野岩鉄道会津鬼怒川線は山王トンネルで県境を越えるものの、山王峠付近は通らず、山王峠の西側を通過している。周辺は帝釈山脈と呼ばれる山脈となっており、本峠の交通路は山王川、男鹿川などによって発達した谷などに沿っている。

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「山王峠」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
11:1020.7km1,696m5
  76    33 
2024年05月19日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:2111.8km591m2
  24     19 
2023年11月16日(日帰り)
東北
06:0817.4km969m3
  39    16 
2023年10月31日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:3712.8km336m2
  22    18 
2023年06月17日(日帰り)
日光・那須・筑波
05:4115.2km610m3
  53    11 
2023年03月19日(日帰り)
尾瀬・奥利根
06:3993.7km2,501m8
  16    5 
2021年08月28日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:2513.0km916m3
  44     50 
タカ, その他2人
2020年11月08日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--11.0km801m-
  24    11 
2020年02月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:2413.1km882m3
  42    27 
2019年03月31日(日帰り)
日光・那須・筑波
12:4524.8km1,619m4
  58     26 
2018年11月04日(日帰り)