日本百名山
日本百高山
富山の百山
日本の山岳標高1003山
日本2500m峰
富山県の山(分県登山ガイド)
日本の山1000
白籏史朗の百一名山
北陸新幹線百名山
西丸震哉日本百山
続・展望の山旅
日本いで湯百名山
2000メートル以上の642山
槍・穂高・乗鞍
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
北アルプス深奥の黒々とした双耳峰
水晶岳は富山県の山で、北アルプスの最深部に位置しています。なかなか辿り着けない遠さですが、それが却って登山者の憧れを深めるようです。加えて全方位で壮大な山々に囲まれるため、別世界のような景色も魅力です。
山名は水晶や柘榴石を産出することにちなむようです。とはいえ実際の採取は禁止されています。なお「黒岳」という別名も持ち、こちらは山体の黒っぽさに由来しています。
近接する鷲羽岳や黒部五郎岳などと共に日本百名山に選ばれるほか、日本屈指の急流河川である黒部川の水源を担います。また南北に2つのピークを持つ双耳峰で、最高地点は南峰の標高2986mです。黒部源流を構成する峰々の中では、最も高い山です。
どこを向いても名山を望む
水晶岳の山頂はごつごつとした岩場で、北峰と南峰は近接しています。最高所は南峰ですが、三等三角点が設置されているのは北峰です。
山域の奥地ならでは、どこを向いても山を望む絶景です。北アルプスの山々はもちろん、遠くは白山や八ヶ岳、富士山なども見えます。
数日かけて挑む水晶岳登山
水晶岳への道のりは遠く、どこから入山しても雄峰をいくつか越えることになります。道選びの自由度は高く、たいていの登山者はピストン山行よりも、一座でも多くの山を巡ろうと縦走登山や周回登山で計画を立てます。
泊りがけで臨む必要があり、2泊以上が適当とされています。
水晶岳に最も近い山小屋は、水晶小屋です。風衝地の狭い場所に建っており、過去2回の倒壊を経た現在は頑丈な造りをしています。お餅が入った温かい汁物の「力汁」が名物です。
定番は「折立」か「新穂高温泉」から入山
ポピュラーな登山口は折立と新穂高温泉です。比較的大きな山小屋が点在しており、挑戦しやすいとされます。
折立を始点とした場合、黒部五郎岳や三俣蓮華岳、鷲羽岳などを経由することができます。
また景勝地である雲ノ平や、高天原温泉を抜けて向かう道も人気です。
雲ノ平は"日本最後の秘境"と謳われる溶岩台地の草原で、アラスカ庭園 やスイス庭園などと名付けられたお花畑があちらこちらに広がります。
高天原温泉は日本一遠いとされる温泉です。露天風呂のみで開放感があり、乳白色のお湯をなみなみと湛えています。近くには高天原山荘が建っています。
一方、新穂高温泉から出発すれば、途中で双六岳や三俣蓮華岳、鷲羽岳に登頂することが可能です。これらの3座は、巻き道を使って山頂を踏まずに通り越すこともできます。
水晶小屋にテント場は無いため、幕営をする場合は三俣山荘や双六小屋などを利用します。
ツウ好みのダムから目指すルートも
水晶岳は、高瀬ダム、七倉ダムまたは、黒部ダムをそれぞれ起点として目指すこともできます。
どの道のりも、稜線歩きをたっぷりと満喫することができます。ただしエスケープルートが無いに等しく、十分な体力や悪天時における判断力が求められます。
特に高瀬ダムからブナ立て尾根に取り付き、烏帽子岳、三ッ岳、野口五郎岳を経て水晶岳へ至る道は、「裏銀座縦走コース」と呼ばれるロングルートの一部を成しています。同コースは高瀬ダムからスタートし、水晶岳などを踏んで槍ヶ岳をゴールとします。北アルプスにおいては「表銀座縦走コース」と並び、数多の登山者が憧れる縦走路の代表格です。
登山口 |
折立 新穂高温泉 高瀬ダム 七倉登山口(七倉ダム) 黒部ダム |
---|---|
周辺の山小屋 |
水晶小屋 三俣山荘 黒部五郎小舎 雲ノ平山荘 高天原山荘 双六小屋 野口五郎小屋 |
基本情報
標高 | 2986m |
---|---|
場所 | 北緯36度25分35秒, 東経137度36分10秒 |
深田百名山の一峰。別称「黒岳」。
基準点名「水昌山」掘2977.86m
基準点名「水昌山」掘2977.86m
山頂 | |
---|---|
展望ポイント |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
水晶岳(すいしょうだけ)は、富山市南東部に位置する標高2,986mの飛騨山脈(北アルプス)の山である。山域は中部山岳国立公園に指定され、日本百名山に選定されている。別名は、黒岳。
黒部川源流部での最高峰及び富山市の最高地点である。標高3,000m未満の山としては、2,999mの剱岳に次ぐ高さの山である。山頂は切り立った岩の双耳峰で、三等三角点(点名は水晶山、所在地は富山県富山市大字有峰字黒部谷割10)のある北峰は2,977.7m
測定点である南峰は2,986mである。東斜面にはすり鉢状の圏谷地形(カール)がある。
山の上部は森林限界のハイマツ帯で、山頂の岩場からは飛騨山脈の大部分の山を見渡すことができる。南西に黒部五郎岳の圏谷地形を正面から望むことができ、北側に赤牛岳の赤い岩肌を望むことができる。
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
槍・穂高・乗鞍 [3日]
利用交通機関
車・バイク
技術レベル体力レベル
槍・穂高・乗鞍 [7日]
利用交通機関
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル体力レベル
「水晶岳」 に関連する記録(最新10件)
槍・穂高・乗鞍
29:1371.8km6,759m10
31 12
2024年09月11日(2日間)