ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

割林山(わりばやしやま)

最終更新:ksakiyama
割林山から地獄谷へ下るルートは急斜面。普段でもテープがないと迷います。
ついでに割林山へ行ってみよう。このルートは巡視路として整備されてます。
茄子石山を東に下ると川があります。 この川を南に登るとすぐに川が枯れて渡れるようになります。 さらに東側にもう一つの川があり、これを南に登ると尾根の取り付きがあり、この尾根を5分ほど登れば割林山に着きます。
基本情報
標高 242.3m
場所 北緯34度44分59秒, 東経135度40分20秒
カシミール3D
星田連山割林道の起点になっているピーク。周辺は花崗岩質で風化が進んでいて崩落個所も多くあります。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「割林山」 に関連する記録(最新10件)

近畿
06:5117.8km1,028m4
  20     5 
2024年06月22日(日帰り)
近畿
06:1912.8km512m2
  27    4 
erinka, その他16人
2024年06月16日(日帰り)
近畿
04:3612.8km686m3
  4    10 
2024年06月15日(日帰り)
近畿
04:108.7km451m2
  25    7 
2024年06月08日(日帰り)
近畿
02:518.2km417m2
  28    3 
2024年06月08日(日帰り)
近畿
05:019.6km421m2
  17    4 
2024年05月30日(日帰り)
近畿
06:2921.9km1,193m4
  4    2 
2024年05月09日(日帰り)
近畿
12:1724.2km1,389m5
  69     14 
seamother, その他1人
2024年05月05日(日帰り)
近畿
07:0613.9km648m2
  33    8 
2024年05月04日(日帰り)
近畿
03:3913.6km629m2
  38    8 
2024年04月29日(日帰り)