アルプス4000m峰(ゲーゲケ版)
ヨーロッパ
モンテローザ/ルートヴィッヒスヘーエ(Monte Roza Ludwigshohe) / Cima di Ludovico (伊)
最終更新:ベルクハイル
基本情報
標高 | 4341m |
---|---|
場所 | 北緯45度55分00秒, 東経07度51分48秒 |
モンテローザという山は、スイス中南部のヴァリス(Wallis/Valais)山群の最高峰であるとともに、スイスとイタリアの国境稜線上に位置する。
モンテローザは一つの山というより、巨大な山塊であり、モンテローザ山塊(Monte Rosa Massif)とも呼ばれる。
モンテローザの主稜線は、北東から南西方向走向をもつ、5kmほどの長い稜線である。その主稜線には多数のピークがある。
主稜線上の主要なピークを北東側から順に述べると、ノルトエント(Nordend;4609m)、ディフイールシュピッェ(Durfourspitze;4634m/主峰)、ツムシュタインシュピッツェ(Zumsteinspitze;4563m)、ジグナールクッペ(Signalkuppe;4556m)、パロットシュピッツェ(Parrotspitze;4432m)、ルートヴィッヒスヘーエ(Ludwigshohe;4341m)、シュヴァルツホルン(Schwarzhorn;4332m)、バルメルホルン(Balmenhorn;4167m)、ヴァンサンピラミッド(Venscent Pyramide;4215m)などのピークが挙げられる(文献1)、(文献2)、(文献3)。
この項ではモンテローザ山塊の一峰である、ルートヴィッヒスヘーエ(Ludwigshohe;4341m)ピークについて説明する。
ルートヴィッヒスヘーエは、モンテローザ山塊のうち、南西部にあるピークであり、スイス/イタリア国境稜線上にある。
イタリア語では、“Cima di Ludovico”とも呼ばれる(文献3)。
このピークからは南のイタリア側へと大きな支稜が分岐している。このイタリア側へ延びる支稜は、イタリアのピエモンテ州( Piedmont )と、アオスタ谷州(Aosta Valley)との境界となっている(文献3)。
このピークは、あまり顕著なピークではなく、(文献1)では「あまり独立していない雪をかぶったコブ」と表現している。
このピークの山名は、(文献3)では、フランスのルイ16世(“Luigi IX di Francia“(伊/ ドイツ語では、ルイを“Ludwihg”と表記する)に基づいて命名された、と記載されている。
但しこのピークの初登頂者の名前は、ドイツ人である、ルートヴィッヒ・フォン・ヴェルデン “Ludwig von Welden ”であり、この初登頂者の名前に由来するのかもしれない。
このピークの初登頂は、(文献3)によると、1822年8月に、ドイツの地形学者である、“Ludwig von Welden ”(ルートヴィッヒ・フォン・ヴェルデン)によって達成された。
このピークの標高は、文献によって一定していない。
(文献1)、(文献2)では、4341mと記載されている。(文献3)では、4342mと記載されている。またスイス政府のインターネット地形図では、4343mと記載されている。
ルートヴィッヒスヘーエへの一般的な登攀ルートについては、基本的には途中までは、隣接するジグナールクッペ(Signalkuppe)や、パロットシュピッツェ(Parrotspitze)への登攀ルートと同じであり、それらのピークを目指して登る場合に、途中にあるので次いでに登られることが多い、という(文献1)。
具体的には、まずイタリア側のリゾート地、アラーニャ(Alagna;1200m)からロープウエーを使い、プンタ・インドレン(Punta Indren;3260m)に至り、ここからスタートする。
ここから氷河、モレーンを登って、ニフェッティ小屋(Rif. Gniffity;3650m)に至り、一泊する。
小屋からは、北へと氷河上を登高して、ルートヴィッヒスヘーエの西側のコル状の場所(約4250m)に出て、そこから東へと向かえばルートヴィッヒスヘーエの山頂である。
上記のコル状の場所から標高差 約100m。
※ 本稿は、「アルプス4000m峰登山ガイド」リヒャルト・ゲーゲテ著、島田 訳、山と渓谷社 刊 (1997)(文献1)、ウイキペディア英語版の、“Ludwigshohe” の項(文献2)、ウイキペディアイタリア語版の、” Ludwigshohe“ (文献3)、及び、ウイキペディア英語版の、"Monte Rosa" の項(文献4)を参照して記載した。
※ ウイキペディア英語版の、(Ludwigshohe)の項
https://en.wikipedia.org/wiki/Ludwigsh%C3%B6he_(mountain)
※ ウイキペディア イタリア語版の、(Ludwigshohe)の項
https://it.wikipedia.org/wiki/Ludwigsh%C3%B6he
※ ウイキペディア英語版の、モンテローザ(Monte Roza)の項
https://en.wikipedia.org/wiki/Monte_Rosa
モンテローザは一つの山というより、巨大な山塊であり、モンテローザ山塊(Monte Rosa Massif)とも呼ばれる。
モンテローザの主稜線は、北東から南西方向走向をもつ、5kmほどの長い稜線である。その主稜線には多数のピークがある。
主稜線上の主要なピークを北東側から順に述べると、ノルトエント(Nordend;4609m)、ディフイールシュピッェ(Durfourspitze;4634m/主峰)、ツムシュタインシュピッツェ(Zumsteinspitze;4563m)、ジグナールクッペ(Signalkuppe;4556m)、パロットシュピッツェ(Parrotspitze;4432m)、ルートヴィッヒスヘーエ(Ludwigshohe;4341m)、シュヴァルツホルン(Schwarzhorn;4332m)、バルメルホルン(Balmenhorn;4167m)、ヴァンサンピラミッド(Venscent Pyramide;4215m)などのピークが挙げられる(文献1)、(文献2)、(文献3)。
この項ではモンテローザ山塊の一峰である、ルートヴィッヒスヘーエ(Ludwigshohe;4341m)ピークについて説明する。
ルートヴィッヒスヘーエは、モンテローザ山塊のうち、南西部にあるピークであり、スイス/イタリア国境稜線上にある。
イタリア語では、“Cima di Ludovico”とも呼ばれる(文献3)。
このピークからは南のイタリア側へと大きな支稜が分岐している。このイタリア側へ延びる支稜は、イタリアのピエモンテ州( Piedmont )と、アオスタ谷州(Aosta Valley)との境界となっている(文献3)。
このピークは、あまり顕著なピークではなく、(文献1)では「あまり独立していない雪をかぶったコブ」と表現している。
このピークの山名は、(文献3)では、フランスのルイ16世(“Luigi IX di Francia“(伊/ ドイツ語では、ルイを“Ludwihg”と表記する)に基づいて命名された、と記載されている。
但しこのピークの初登頂者の名前は、ドイツ人である、ルートヴィッヒ・フォン・ヴェルデン “Ludwig von Welden ”であり、この初登頂者の名前に由来するのかもしれない。
このピークの初登頂は、(文献3)によると、1822年8月に、ドイツの地形学者である、“Ludwig von Welden ”(ルートヴィッヒ・フォン・ヴェルデン)によって達成された。
このピークの標高は、文献によって一定していない。
(文献1)、(文献2)では、4341mと記載されている。(文献3)では、4342mと記載されている。またスイス政府のインターネット地形図では、4343mと記載されている。
ルートヴィッヒスヘーエへの一般的な登攀ルートについては、基本的には途中までは、隣接するジグナールクッペ(Signalkuppe)や、パロットシュピッツェ(Parrotspitze)への登攀ルートと同じであり、それらのピークを目指して登る場合に、途中にあるので次いでに登られることが多い、という(文献1)。
具体的には、まずイタリア側のリゾート地、アラーニャ(Alagna;1200m)からロープウエーを使い、プンタ・インドレン(Punta Indren;3260m)に至り、ここからスタートする。
ここから氷河、モレーンを登って、ニフェッティ小屋(Rif. Gniffity;3650m)に至り、一泊する。
小屋からは、北へと氷河上を登高して、ルートヴィッヒスヘーエの西側のコル状の場所(約4250m)に出て、そこから東へと向かえばルートヴィッヒスヘーエの山頂である。
上記のコル状の場所から標高差 約100m。
※ 本稿は、「アルプス4000m峰登山ガイド」リヒャルト・ゲーゲテ著、島田 訳、山と渓谷社 刊 (1997)(文献1)、ウイキペディア英語版の、“Ludwigshohe” の項(文献2)、ウイキペディアイタリア語版の、” Ludwigshohe“ (文献3)、及び、ウイキペディア英語版の、"Monte Rosa" の項(文献4)を参照して記載した。
※ ウイキペディア英語版の、(Ludwigshohe)の項
https://en.wikipedia.org/wiki/Ludwigsh%C3%B6he_(mountain)
※ ウイキペディア イタリア語版の、(Ludwigshohe)の項
https://it.wikipedia.org/wiki/Ludwigsh%C3%B6he
※ ウイキペディア英語版の、モンテローザ(Monte Roza)の項
https://en.wikipedia.org/wiki/Monte_Rosa
山頂 |
---|
付近の山
- [0.2km] モンテローザ/シュヴァルツホルン(4321m)
- [0.5km] モンテローザ/バルメンホルン(4167m)
- [0.7km] モンテローザ/パロットシュピッツェ(4432m)
- [1km] モンテローザ/ヴァンサンピラミッド(4215m)
- [1.3km] モンテローザ/プンタジョルダーニ(4046m)
- [1.6km] モンテローザ/ジグナールクッペ(4554m)
- [1.8km] モンテローザ/ツムシュタインシュピッツェ(4563m)
- [2.2km] リスカム(4533m)
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。