チトカニウシ山(ちとかにうしやま)
北海道
最終更新:mikuri
基本情報
標高 | 1445.6m |
---|---|
場所 | 北緯43度54分24秒, 東経143度02分54秒 |
等級種別 一等三角点
基準点名 千登蟹山
三角測量原簿(部号) 第26部
柱石長 0.82m
冠字選点番号 左 第7号
設置区分 地上(保護石0個) 上面舗装
所在地 北海道上川郡上川町大字中越88林班い小班
地目 山林
所有者 農林水産省 (管理:上川中部森林管理署)
選点 明治37年8月16日 選点者 正木照信
設置 明治38年6月22日 設置者 中村丈吉
観測 平成20年8月22日 観測者 前田拓哉
自動車到達地点 JR管理用道路終点
歩道状況 道なし
徒歩時間(距離) 約5時間 (約3km)
三角点周囲の状況 ハイマツ地
点の記より
名前の由来は、アイヌ語地名地誌によると、チトカニウシ山(ci-tukan-us-i、我ら・射ち・つけている・所。)アイヌの人たちが狩りに出るとき、山の上など高い場所に幣場を作って神を祭り、崖や岩をめがけて矢を放ち吉凶の運勢判断をしたが、そうした場所の山を指している。
基準点名 千登蟹山
三角測量原簿(部号) 第26部
柱石長 0.82m
冠字選点番号 左 第7号
設置区分 地上(保護石0個) 上面舗装
所在地 北海道上川郡上川町大字中越88林班い小班
地目 山林
所有者 農林水産省 (管理:上川中部森林管理署)
選点 明治37年8月16日 選点者 正木照信
設置 明治38年6月22日 設置者 中村丈吉
観測 平成20年8月22日 観測者 前田拓哉
自動車到達地点 JR管理用道路終点
歩道状況 道なし
徒歩時間(距離) 約5時間 (約3km)
三角点周囲の状況 ハイマツ地
点の記より
名前の由来は、アイヌ語地名地誌によると、チトカニウシ山(ci-tukan-us-i、我ら・射ち・つけている・所。)アイヌの人たちが狩りに出るとき、山の上など高い場所に幣場を作って神を祭り、崖や岩をめがけて矢を放ち吉凶の運勢判断をしたが、そうした場所の山を指している。
山頂 |
---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。